地域の総会 [地域発]

3月23日(日)

桜のつぼみ

例年、比較的早く開花する笠原落とし沿いの桜。ほんのりピンク色に染まりました。開花まで5、6日と見ました。楽しみです。

桜の蕾.jpg

地域の総会

町内各地で総会のシーズンです。3月末は自治会の総会が目白押し。このあと趣味やボランテァなど市民活動の総会も続きます。

市民活動スペースの印刷機もこの時期フル活動。ページ数も多いから役員さんたちは大変。最後の仕上げに頑張っていらっしゃいます。

私はその合間を縫って、印刷機を借ります。毎月、他のグループの迷惑にならないよう小分けに印刷します。両面いっしょに印刷できないので、片面印刷し、5、6時間、間をあけてもう片面印刷し、また時間を空けて折り機にかけて折る。1枚が出来上がるのに3工程かける、この繰り返しで一日に何度も、そして小分けゆえに何日間も市民活動スペースに通います。(おそらく20回以上)

これを毎月繰り返すのですから、(あら、また来た)とうんざりされるくらい役場に行っているのです。

学園台の定期総会

3月23日(いつもこの時期です)、学園台でも9:30~12:30の予定で「第37回定期総会」が開催されました。今年はたくさんの意見が出る案件、当日の緊急動議などもあり、13:30まで延びました。おなかがすく時間ではありましたが、どなたも帰らず、かなり濃い論議の中、決議し、承認されました。

多くの時間を要したのが、〇「学園台お喋りサロン」に関する件、〇「学園台沿いの街路灯」の件、〇動議で出た「集会所使用規定の改定」 などです。

「学園台お喋りサロン」は、町・介護保険担当が所管する(した)、いわゆる地域サロン。高齢者の居場所づくりや見回り、交流を目的に(地域の高齢者のことは地域で)把握するという政策から始まった事業。

町は全地域で広がれば、と思っていますが、なかなか広がりません。その中で、「宮代台月曜クラブ」「学園台お喋りクラブ」は、食事やお茶、お楽しみなどに趣向を凝らし、健闘しているほうだと思います。

それでも、参加する人は目的も位置づけもわかっていらっしゃるけど、参加してない人には(なんのこと?)くらいの理解。当日の議長からして「これは、市民活動スペースでやっているものでしょ」という始末。「お喋りクラブ」の代表が、すかさず「違います!」といっていましたが、新しい事業が地域に浸透することのむずかしさを感じました。

それでも、学園台住民は、町の方向性、そのために地域が何をしなくてはならないか、の理解が速く、少なくとも総会に出席した人々には理解が広がった。

「なぜ集会所の使用料免除の要請が出てるの?」「他の地域の人が来てる場合はどうするの」という疑問から、「集会所の使用料は免除すべき」「月2回の実施日だけど、決まってなくては参加者に不親切。第2第4月曜日は定期に利用できるようにすべき」「学園台以外の人にも自由に来てもらいましょう。これは〝学園台の心です”よ」と、話がまとまっていったのにほっとしました。

今、《地域サロン》は、町内に多分7か所くらいある。NPO「きらり」がたくさんある事業の一つとして「地域サロン」もやっていますが、そのほかは地域の有志による立ち上げがほとんど。

異色と言えるのは学園台のお隣、本田地区。24年度の自治会役員が立ち上げましたが、かなり課題が多いと聞きます。集会所使用の日も使用料免除も、自治会の行事としてやっているから面倒なことはないが、自治会役員のこれに投じるエネルギーがばかにならない。御苦労も多いでしょ。それに何よりも多い意見として「そもそも自治会、区長会でやる事業なの?」というのがある。運営の大変さをお察しします。

しかし、昨日の学園台総会の席でも言いましたが、「いろんな課題ばかりあげていて、万一こういう活動がストップしちゃったら、もう一度立ち上げることは不可能だろう」ということは確か。

高齢化、財政力低下とどこの地域もさびしくなってきていますが、こういった時代を背景に、だからこそ必要になってきている地域の活動だと思います。

さて、今日は、第4月曜日。久しぶりに「学園台お喋りクラブ」に顔を出してみましょうか。午前10時から午後3時まで昼食、ティータイムと過ごせますが、私はいつも午後のお茶の時間だけで(すいません)。 でも、わざわざ前日の引いてもらうコーヒーと、手作りケーキは美味しいです。器にも凝っています。

たのしいおしゃべり、テレビのこと、近所の方の近況、と有意義な見回りです。

それに、わが学園台は、幸友会(いわゆる老人会ですが、こういう名前です)も活動的。町の「出前講座」などもじゃんじゃん招いて「何でも知ろう」とかなり前向きです。規約改正の動議も「集会所の使用許可はもう少し前に取れないと出前講座を呼ぶのにも時間に余裕がない」というのが発議の理由。これも最後には賛成多数で可決。

動議から採決にいたるたくさんの意見、落としどころの妙に(うん、そうそう)と感心したもんです。

町内1,2を争う高齢化地域になった学園台、良識かつアグレッシブな住民だから、当分??大丈夫です。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
男性…進む草食化もう花見だね ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。