休眠口座の活用 [財政]

2月8日(火)

休眠口座の預金残高は十数兆円

日本の場合、ゆうちょ銀行は10年間利用しない場合は休眠口座になりますが、銀行の場合、各銀行によって定められた年数は異なります。そして、なんと、いったん銀行の利益として計上されます。

私も使わなくなった通帳に何十円単位の残高があった場合、そのままにしていることがあります。このように多くの国民は、きっちり0にして解約するとは限りません。

仮に他界してしてしまった人の利用の手続きのない(死亡時に届けることになっている)預金のうち、1000万円を越える部分を取り込む試算をしてみると、休眠口座の預金残高は十数兆円になるのだということです。

菅総理が「休眠口座」のことを発言しています。いろいろな論議があり、一概にこれがいいというのはありませんが、これを日本国債の元本返済に充てるべきという人はいます。

日本国債は、どうしようもないところまで来ているのだからと。つまり、ただ休眠口座と口走るのではなく、その目的まで言及するのでなければ、いつもの民主党のように、どうにでも解釈できる案になってしまうからだそうです。

イギリスの場合、「15年間口座が開かれた状態で、口座名義人の取引活動がない場合、休眠口座となり、社会政策にゆだねる仕組み」だそうです。

韓国の場合には、「債権、請求権の消滅時効が成立した」口座140億円の活用先は福祉事業ということです。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。