地域力のモデル-アクションプランをもつ「塙山コミュニティー」 [地域発]

行ってきました! 日立市塙山コミュニティー

3月に、草加市新里(にっさと)町内会を視察研修したことは、お知らせしました。高齢化率の上昇など地域により差が出る。これは地域の特徴です。その地域なりの将来像を描き、進めていく地域計画が不可欠。草加市長のお話の中でヒントを得た地域の地域による「地域将来計画」。新里町内会は、これまでの歴史年表を掲げ、これからの地域計画をもつ町内会として、とても大きな刺激をいただきました。

その草加市新里町内会が、お手本にしたという茨城県日立市塙山(はなやま)コミュニティー。行ってみたいと思っていましたところ、「地方政治改革ネット」のメンバーでもある取手市議が誘ってくださいました。自治体の行動計画にも匹敵するもので、さすがでした。脱帽でした。キーポイントは、アクションプランと、自立。

はなやまコミュニティー・アクションプラン

[黒ハート]<5つの愛でまちづくり>がサブタイトルの塙山第3次さんさん計画は、分野別に5つのアクションプランに分かれています。これは自治体の総合計画のようです。慈しみとか歓びなどのネーミングがあるのが分野別計画ですが、はなやまアクションも、[黒ハート]支え・愛、[黒ハート]守り・愛、[黒ハート]ふれ・愛、[黒ハート]地球・愛、[黒ハート]育ち・愛と分野別のアクションに分かれています。すなわち、福祉、安心安全、健康、環境、たくましい子育て、のアクションプランが100以上の項目に分かれています。

自立の裏付けとなる財源は、基本となる「会費制まちづくり」です。しかし、会費だけに頼っているわけではありません。組み合わせて使える補助金、新しい計画に交付される助成金などの研究も、申請も怠りませんでした。

前向きで、しかも無理のないコミュニティー活動にふれて、本当にたくさんの刺激をいただきました。草加市の新里町内会が参考にしたのもうなずけます。ここのコミュニティーは別格です。さて、これをどう取り入れたらいいのだろう、とあらたな課題にもぶつかりました。

鍵は「会費制まちづくり

日立市はご承知のように、「日立」の城下町。その一角、塙山コミュニティーは、昭和50年、茨城国体の年に日立市に作られたコミュニティーです。学区ごとに23のコミュニテイーが出来ました。当初から自立した活動をめざし、「会費制まちづくり」を提唱しました。500円を提供する形では、500円はあっという間に消えてしまう。無償のものはない、有償の、しかも納得できる出費という考え方です。  行政をたよったり、おもねったりするのでは、財源が尽きれば終わりです。はじめは、200円会費制の住民レクリエーション大会でした。これrが大成功。

走りながら、財源をつくる

日立市で一番新しいコミュニテイーとしてスタートした活動、補助金をもらうのを待つ、行政の指図を待つというのでなく、地域の事業は、走りながら財源を探すという手法は、365日型活動と呼ばれています。その活動の一端に触れることが出来ました。活動の拠点は、塙山コミュニティーセンター。

木曜日は、300円食事会

ちょうど木曜サロンが開かれるというので、私たちも参加させていただきました。156名の高齢者が登録しているという「木曜サロン」、今日は300円の食事会です。食事の前に「嚥下体操」がありました。80歳以上の参加者が多いというサロン、<飲み込み>は大事です。お口の運動の指導を受けてから、さぁ、お食事です。

食事.jpg

今日のメニューは、煮込みハンバーグに、大根などのサラダ、フルーツにニラのかき玉汁。これで300円!? スタッフが持ってきた18年モノの梅干がチョコン。

今日は45名のかたが参加しています。みんなのテーブルに、調理が終わったボランティアの人たちも入って一緒に食事をします。スタッフは約10人。さぁ、いただきま~す!私たちも同じものをいただきました。「おいしい!」

ハンバーグ.jpg

他に木曜サロンでは、100円ティータイムもあります。無理なく無駄なく、…。適切な量、手作りのあったかさ、「会費制」の気兼ねのなさから食が進む。

食事のあとはジャンボタクシーで、お買い物ツアー

塙山団地は、小高い傾斜地に広がった住宅地。すべて坂道です。買い物に下りるのも、買ったものを持って上がるのも大変です。お年寄りだけの家庭では、どうして買い物をしようか、生活の不便は年々大きくなりました。

そこで搭乗したのが「ジャンボタクシー」。塙山コミュニティーの所有財産です。お食事会が済んだ高齢の奥様達は、8人乗りの「ジャンボタクシー」2台にわかれて乗り込み、出発です。スーパーと衣料品のお店があるショッピングエリアに出かけます。首にはおそろいの黄色いスカーフを巻いて、万一の時の「ツアー」メンバーの人数確認。

「今日は、夏物のバーゲンがあるから、集合時間を30分遅らせて」と「野菜を吟味したい」と、1週間分の買い物を楽しめるようになった方達。ちゃんとドライバーが付き添いを兼ねているので安心です。

いくつになっても、お出かけが楽しい。

11時半から、3時までいろいろなお話をし、意見交換もしました。さて、3時半、4月から始めた「学童保育」の時間です。今のところ、1年生と4年生の2人だけですが、「ただいまー」と元気に帰ってきました。

同時刻、「青パト」(青色パトロールカー)が、下校時の安心安全のために出て行きました。この「青パト」も当コミュニティーの所有。本当に、みんなが支えあった地域づくり。楽しんでいます。

ほかに軽トラもあります。簡単な荷物運びなども、安い費用で請け負います。

国は、「新しい公共」などと、簡単に言います。こういったところに、もう何年も前から「新しい公共」があり、行政をリードしているのです。下手な行政は負けてしまうほどです。いやぁ~、参りました。そしてあったかい時間をありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。