宮代町教育フォーラム2014から [教育]

9月2日(火)

フォーラム「宮代町の未来の教育を考える

8月30日(土)、宮代町立図書館において、教育フォーラム2014「宮代町の未来の教育を考える~みやしろの子どもは宮代みんなで育てる~」が開催されました。

これは3部構成で、①これまで進められてきた「学校再編計画」審議のワーキンググループ別の報告 ②基調講演「グローカル化時代の学校づくり・地域づくり」講演者…共栄大学教育学部教授・藤田英典氏 ③パネルディスカッション

この中で、②基調講演「グローカル化時代の学校づくり・地域づくり」が、面白かったので、少しお伝えしたいと思います。

歪んだ危機のとらえ方と政治主導の改革

安倍政権が進めようとしている「教育改革」に対する「危機感」と、「なんとないイヤな感じ」に、しっかりと焦点を当てたお話に共感できるところが多かったし、何のてらいもなく教育的見地からさらりとお話される藤田先生に、好感度アップ、細胞が刺激されました。

「グローカル」といういわば新語を、ローカルの位置から生まれる課題をグローバルに思考する、あるいはグローバルな問題だけど、実はローカルに噛み砕いて取り込めばいいんだ、という示唆に富んだ流れに、(私個人はと、ことわるが)収穫が多かったのです。

安倍首相の「教育改革」は、まさに「富国強兵」の復古主義に逆戻りする政策であり、国家が強くなるために教育の分野を大きく取り入れ、それを改革することで強い日本をつくろうというものです。子どもそれぞれの幸せを補償するというより、「国家」のための教育だと感じています。

 藤田教授は、それを歪んだ危機感をあおって、政治が介入する・・。あってはいけない構図が着々と出来上がっていくとお話された。すなわち、

、「いじめ、不登校、校内暴力、少年犯罪、自殺」という事象を取り上げ、「危機に瀕する我が国の教育」と危機感をあおる。こういったことを理性的に整理するよりは、≪放置できない問題≫≪何とかしなければならない問題≫として改革推進に利用し、心情的、道義的に正当化してうったえる。

、個人を尊重しすぎて「公」を軽視する傾向にあったからだ、として新保守主義、国家主義的改革を進めようとしている。愛国心、規範意識の醸成のために教科書の統制→心・思想の統制へと導く恐れ。

3、行き過ぎた平等主義による子どもの個性・能力の軽視だった、として能力主義的な制度改革を取り入れようとしている。これは教育機会を制度の中で格差を作ることを目的としている。

、「これまでの教育システムが時代や社会の進展に取り残されつつある」として、安倍首相の目指す新保守主義、新自由主義、成果主義に重きを置いた制度改革を正当化しようとしている。

つまり、日本の教育がもう機能不全に陥っている。だから改革だと、心情的な煽り方をしていることに「危機感」をあらわしていらした。

これは、新しくも、改革的でもないのだ。まさに1960年代後半から始まった学歴主義・受験戦争・詰め込み教育に復古することであり、2014年~2019年まで進める?という「達成度テスト」が気がかりです。

初発の関心

先生は言う。「初発の関心・課題」を重要に考えなければならない。「初発の関心」「個人の尊厳」「機会均等」という教育基本法の理念を今こそ理解し、堅持しなければならない。

あたかも、いろいろに起こる事件、社会現象を「日本の教育システムが時代遅れだからだ」「機能不全に陥っているからだ」と主張し、国力優先・強者優先の改革を推し進め「富国強兵」政策という政治介入を深めている。

ーーーーーー

以上のようなことを、お話された。成績重視、教育の格差の拡大・・。危機感がなんとなく漂っている今、藤田先生の論理、分析は面白かったし、大いに同感するところです。

子供時代に感じた自分とは違った世界への興味、自然界への慈しみ、情緒や人と違った感情、そういった「人間にとって大事な養分」「キャパを広げる環境」こそ、今の日本に必要ではないか。

今それに反して、国は個を軽視した「富国強兵」、まるで国が豊かになれば個人も必ず豊かになれる、みたいな・・・。一方、自治体は、ともすれば(気づかないうちに、というべきか)教育を自治体アピールの商品にしている。

この「警鐘」とも思えた基調講演を、会場の方々は、どう受け止められたのか、少し気になります。私は、「基調講演」として、素晴らしかった、と思う。

会場には、(敬愛する知人でありますが)教育に関心があり、含蓄のある、白岡市の女性が来ていた。「「いいですよね、講演の内容」というと「そうですね」と相づち。それだけで、わたしは満ち足りた。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。