議会全員協議会 [議会]

8月22日(金)

全員協議会を開催

宮代町議会は、22日議会の全員協議会を開催しました。多くの場合、定例議会の前に開催されます。(その他必要に応じて)

全員協議会は、議長が招集し、町の事業の進捗状況、ある事案に対する町の方向性などを、(議員が)執行に説明してもらう、というものです。定例議会の前に開催されるのは、議案の審議、あるいは一般質問に関係あることも多く、参考にもなるからだと思います。

 傍聴はできます。しかし、本会議や委員会のように会議録はとりません。最初に執行(担当課の要員)が説明し、それに対する質問を議員がします。質問回数は特に制限はありません。比較的自由に質問、答弁がくりかえされる会議です。

全員協議会の役割

 しかし、議員によって全員協議会のとらえ方が若干違います。「全協」は、あくまで執行が説明する場であり、必要最小限の質問をすればいい、とかたくなに思っている人がいます。党によっては、会議録に発言記録を残すというミッションがあるのか、「それは決算委員会で質問するものだ」とか「本会議でやればいい」という考えをもっている党もあります。

 私は全員協議会が(協議会という名がある以上)、忌憚のない質疑応答ができる会合でいいと思っております。ことによっては、「議会基本条例」にうたっていながら、思うように実現できない≪議員間の討議≫をするのも妥当だとも思っているのです。議員の討議の資料をもっている執行が控えている会議を、もっと有効利用すべきと考えているのですが・・・。

案の定、私が質問しているとき、「それは決算でやればいい」との「ダメ出し」が入りました。

まァ、考え方の違いですから、こういうダメ出しは仕方ないと思っているのですが、私は(ここでやったほうがいい)と思った質問は、しちゃいますけど・・ね。

6項目について説明

  • 昨日の項目は・・・、宮代町立小中学校の再編計画・フォーラムの開催について  、小中学校のエアコン(設置対象クラス と完了までのスケジュール  、「中島地区・五差路への信号設置」に関する説明会概要(と、報告) -1 宮代町高齢者保健福祉計画及び第6期介護保険事業計画策定に伴う高齢者実態調査  -2 宮代町地域包括支援センターによる地域訪問活動での意見抽出(結果概要)  -3 2次予防事業対象者把握(基本チェックリスト)の意見の抽出  -4 2025年を見据えた介護保険事業計画の策定、、重度心身障がい者医療費助成制度の概要  、ふれ愛センター利用者への今後の運営の説明状況について & ふれ愛センターを廃止した場合に予定している役場内に新たに設置する「子育て支援新施設」への希望をお聞きするワークショップ

このうち、以下の2点について、少しお知らせします。

2、小中学校のエアコンについて・・・H26年度は、小学校1年生、中学校3年生、特別支援学級に設置する。

設置スケジュール‐‐‐ 7-8月 実施設計 8-9月 入札(一般競争入札) 9月 工事請負契約の議会提案 10月 工事着工 H27年1月 工事完成

これについては、いくつかの質問がありました。私は「これまで一般質問でエアコン設置を訴えた議員も、議案に賛成した議員も、夏の猛暑対策という視点だった。(冬場は全教室にストーブがある)それが、いつの間にか、町長の公約実現に固執のためか、目的から外れ、冬でもなんでも完成させ次第、何教室でもいいから使用を開始するということになっている。目的からずれているのでは。教育委員会では使用開始時期について協議したか。

担当「(同じ暖房でも)ガスヒートエアコンのほうが部屋が速く温まる利点がある。しかし、その件も含めて教育委員会で話し合ってもらう」

、ふれ愛センター(児童館)廃止後に機能を移管する役場内「子育て広場」

私:「地方版『子ども・子育て会議』の開催など、国が一押しの政策にもかかわらず、当町ではやや遅れて進行しているようだ。今、宮代町は若い世代を中心に人口が増になっている。こういう時こそ、この町の子育てモデルを早くつくっていくべきだ。他の町の動向を見てから進めるというのは、若い世代が増えている町として、政策がないのでは」

これは、要望のようなものだったので、特に担当課の答えをいただいたわけではない。ですが、やはり、宮代町の特徴、やりたいことのようなものは積極的に研究、アピールしていくべきではないかと思いました。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。