アメリカが歓迎、 [日常]

7月2日(水)

アメリカ、行使容認を歓迎

当たり前でしょうが、米国は「アメリカは集団的自衛権に関する日本政府の新政策を歓迎する。この歴史的な取り組みは、日米同盟における日本の役割を高め、安保協力を強化し、地域の平和と安定に貢献する」と米国防省担当者が伝えている。(読売新聞)

読売らしい論調ですし、こういった論調を好んで「読売」の購読者はヨム。

昨年12月6日(「特定秘密保護法」が強行的に可決された日)を忘れないように、7月1日も忘れないようにしよう。国民より国家がすきな総理大臣が国民を忘れた日として・・。

振られた振り子は元に戻したい。少しずつでも。

自衛隊員希望がますます減るんじゃないか

これでアジアの緊張が増して、中国や北朝鮮をますます刺激して、テロにねらわれる頻度も高くなる心配がある。そのために自衛隊の役割が高くなるんじゃないか、と言いたいところですが、自衛隊員の希望者はますます少なくなるでしょう。(税金を使った防衛大学校卒業の幹部候補生は別ですが)

集団的自衛権行使容認を切望していた人たちは、≪自分が行くことも、息子が行くことも、夫が行くこともない、それをするのは自衛隊だから賛成した≫と、思っているんじゃないでしょうね。

新聞の論調

コンビニで産経新聞を買ってみた。1面の見出しは「積極的平和」へ大転換 

さすが、産経新聞、ですね。政府にぴったり寄り添った表現。

おまけに、首相「今後50年 日本は安全だ」との見出しの文字も大きい。「自民党と公明党は、長年の風雪に耐え、意見のことなる課題でも国家、国民のため大きな結果を残してきた」「やっとここまで来た」とつぶやいたと伝える。

(まいりました!)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。