学習会 [学習会]

1月23日(木)

学習会へのお誘い

私の所属する「地方政治改革ネット」は、2月定例会に学習会をします。今回は、新制度の「子ども・子育て」政策について、です。そのほかにも、私のもとには、毎日のように学習会の情報が入ってきますが、「地方政治改革ネット」の場合、会場が近いので、お勧めしたいです。一緒にいかがですか。

講義名・・・「子ども・子育て」新制度のとらえ方、運用の仕方

講師・・・・県庁・子育て支援課、今井氏

日時・・・2月10日(月)  14:00~16:00

 会場・・・越谷市中央市民会館5F 会議室

市民の方、子育て中の方、議員さん、どなたでもどうぞ

今日入った情報ですが、1月26日の夜には、我孫子市で、元我孫子市長、前消費者庁長官の福嶋氏の学習会があります。議会改革で一躍有名になった北海道栗山町の議会事務局長も参加します。栗山町が、いち早く議会基本条例を持ち、全国区になったのは、この議会事務局長のお力が≪大≫だったことは明らかです。

議会改革とは名ばかりで、〈アクセサリー条例〉などと揶揄される基本条例、議会改革もある中、本当に市民が求める議会を模索します。これも近いので、興味のある方は、ひと声かけてください。私は、この日、午後は東京・麹町のシンポジュームに参加する予定ですが、その足で、我孫子市に直行しようと思っています。

予算議会の前に必ず

このほか、13日には省庁職員から、新年度の国の動向をヒアリング。会場は参議院議員会館。予算議会前の2月に、必ず行くようにしている学習会です。議員会館の会議室を使うには、知り合いの国会議員に一枚かんでもらって、予約を取ってもらう必要があります。今回はメンバーのネットワークで山本太郎参議院議員に予約を取ってもらったそうです。

これは3000円要ります。(会員は1500円ですが)

1月、2月は、仲間の議員(所属している広域の政策グループ)は、フル活動しているはずです。ちょっと予備知識・情報を仕入れて3月議会に臨むのと、そうでないのでは視野が違ってくる(と、思います)

職員の触発に

実は、10日ほど前には、これも所属している「構想日本」発の情報で、地方職員向けの休日実践講座の案内が出ていました。実施日は2月22日(土)です。

全国から主に若手職員が集まる実践講座なので、私でも行きたいと思った内容です。町の職員に「こんなのあるよ、どう?」とお知らせしたかったのですが、余計なお世話かと思い、そのままにしています。先着50名だから、もう埋まってしまったかもしれない、と今も気になっている情報です。

たった半日一緒にいるだけですが、こういうところで知り合った仲というのは、後々生きてくると思うのです。

地元の酒を持ち合って

以前紹介した、議員や職員の研修期間「JIAM」(滋賀県大津市)や、千葉県の「市町村アカデミー」に参加する全国の職員は、研修に参加するとき、地元の酒を持ち寄るんだそうです。

で、研修期間中の夜の交流のとき、地酒を開けて、楽しく歓談するんだそうです。この話を、ずっと前参加したことのある宮代町職員に聞きました。いいですねー、そんな光景。聞いているだけでほのぼのしました。

若き職員たちはお互い触発されて、影響され合って地元に帰るんでしょう。(外の風に当たる)・・・こういう体験はぜったいプラスの働きをするでしょう。

予算の委員会審議などのとき、必ず(しつこく)要求しますが、宮代町の職員にこういった体験を用意することは、かなり必要な部分だと思います。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。