「緑の党」 [選挙]

7月23日(火)

知名度

今回ほど、既製の党の中での勝ち負けになってしまった選挙はないと思います。既成の党が圧勝するか、さらに縮小するか、に注目が集まったようです。知名度の低い(ほとんど無い)党、個人の候補者には光を当てず、ひとくくりの≪泡沫≫候補にしてしまった。

反原発、反憲法改正に向き合う政党として(再)結成された「緑の党」は、吹っ飛んでしまった。昨日、宮代町議会の視察受け入れで、同席した議員たちも、「みどりの風」と「緑の党」の区別がわからなかったです。

無理もないとは思いましたが、せめて地方議員くらいは知っていてよ、と(遅かりしの)説明をしました。「あのね、”みどりの風”、と“緑の党”は、違う党なのよ。みどりの風、というのは国会議員の中で生活の党や民主党や国民新党などから枝分かれした議員の受け皿ともいえる党です。“緑の党”というのは、ドイツでの活動が有名な大きな政党と同じで、環境、健康、平和などをやっていく党。欧州では知名度があるよ。日本では今回、我々のような自治体の市民派議員たちが作った新党(再結成)なのよ」と。

しかし、どう言っても知名度がないのは決定的。泡沫の名のごとく、泡が吹き飛ばされました。それに、“みどりの風”も、“緑の党”も目指していることにあまり違いがない。

今朝、この党の立ち上げ、選挙に力を注いだ議員仲間からメールが届きました。

参議院選挙では『緑の党』に対して、多大なお力添えをいただきまして、ありがとうございました。知名度の低さによって埋没してしまい、良い結果につなげることはできず申し訳ありません。

しかし、後半の三宅洋平さんのムーブメントは、東京選挙区での山本太郎氏の当選とともに新たな希望につなげる動きになりました。国民の手に政治を取り戻すために、何よりも次世代にツケを回さない、エコでピースでフェアな国を作っていくための政治を実現するために、へこたれずに進んでいかなければ」・・・。

地方議員は、フロンティアでなければならない。国政の片棒を担ぐのが地方議員の役目なんてかっこ悪いよ。「地方政治改革ネット」の合言葉、≪発想はグローバルに。行動はローカルに≫をかみしめる。

※東電は、選挙が終わったとたん、福島第一の汚染水が海に流れ出ていたと発表し、謝罪しました。観測井戸の水位はどうなっているの?!(水位が同じでは、水圧で押されて海に出るんでしょ!!)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。