「教育委員会を考える」フォーラム [学習会]

8月29日(水)

構想日本「教育委員会を本気で考える」フォーラム

教育委員会を本気で考えるフォーラムに参加してきました。有意義な2時間半でした。昨晩、18時30分から21時まで。いつもの「日本財団ビル」2Fの会場は、全国から集った250人の参加者の不思議なくらい静かな、それにもまして真剣な雰囲気に包まれました。

↓ 左から新倉氏、古山氏、穂坂氏

構想日本.jpg

静岡県では「教育委員会の仕分け」

再び教育委員会のあり方が問われています。何かあるごとにむしかえされる、「教育委員会はどうあるべきか」

教育行政は文科省を頂点とする「中央集権責任体制」と呼ばれる、権力は「縦」一直線なのに、責任は分散されてわかりにくい仕組みの中にあります。

静岡県では、聖域と呼ばれる領域に、思い切った改革を呼び込むべく「教育委員会の仕分け」が行われています。(1回目6月、2回目9月予定) 本日のパネラー、新倉氏も参画しています。

昨晩は学校、教育の問題に取り組んでいる方がパネラーとして参加しました。

①新倉聡氏・・・横須賀市選挙管理委員会事務局長  新倉さんは、現職の公務員。税制課、財政課、教育委員会管理部総務課長、病院管理部長などを経て2010年から現職。同時に「明日の地方財政を考える会」の代表幹事の1人。構想日本事業仕分けプロジェクトに初期から参加。(構想日本の事業仕分けは、民主党の客寄せ施策と咲いてマスメディアで有名になったが、その元を造ったのは構想日本で、もう10年近い歴史がある)

②古山 明男氏・・・古山教育研究所所長  古山さんは出版社に従事した後、私塾、フリースクールを主宰。学校が慣習と法令にがんじがらめになり、実際の教育ニーズに応えられないのをみて、教育委員会制度、教育行政システムの研究。

そのた、前志木市長の穂坂邦夫氏、コーディネーターは、構想日本代表・加藤秀樹氏  

私は、新倉聡氏のお話しを聞きたいというのが、今回参加した理由の一つです。

明日から、宮代町議会が始まります。時間に余裕がなくなりました。すいません。

この続きは、後日詳しくお伝えします。まずは、議会初日に張り切りたいと思っています。教育委員会からは、教育委員の人事案件が2件出ています。この決め方に、切り込んでいけたら、、と思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。