自治体学会フォーラムin東上線 [学習会]

1月29日(土)

<新しい公共をどう作るか>

今日の自治体フォーラムは、「自治体学会関東フォーラム2011 in 東上線沿線」という長いタイトルなんですが、東上線沿線はこちらからはチョット不便でした。統一テーマは「新しい公共をどう創るか」(テーマそのものはもはや新しくないのですが・・)

ドタバタ

このごろついてない私は、(乗換時間をバッチリ合わせたのに)越谷駅で「次、乗換だ」と意識していたにもかかわらず、2分後の新越谷では寝てしまっていて、ドアが閉まった瞬間「あっ」と気がつく始末。そのまま草加までもっていかれて下り電車に飛び乗るという瞬間芸。これが次々の乗換に影響を出し、みずほ台駅では、降りて5分後にでる淑徳大学キャンパス行きバスの乗り場が見つからない。「あれだ!」と見つけたときにバスは発車していたのです。それであきらめるワケにはいきません。すでに遅れているンですから次のバスまで待つわけにはいかない。タクシーでは遠すぎるし高いだろう。私は、大通りに出るため徐行しているバスに「待ってくださーい!」と叫んだのでした。幸い運転手が気がついて止めてくれたんですが、乗ってから車内の目線がチョット恥ずかしかった。でも、タクシーで行くよりずっといい。

ドタバタには、後編がありまして、帰りにも乗り過ごしました。武蔵野線が混んでいて座れない。やっと座れたのが南浦和でして、ほっとしたらまたもやウトウト。ある駅でドアが閉まる瞬間「ここどこだろう?」とホームの駅名を見ると「南越谷」。「あ~![がく~(落胆した顔)]」また乗り過ごしたー。結局次の「越谷ニュータウン」駅で逆サイドの電車に。ヤキがまわってます、私。

<新しい公共>

どたばたを乗り越えていった自治体フォーラムは、正直それほどの収穫はなかった。

この「自治体フォーラム」というのは公務員の学習会という色合いが強いと思います。受付を済ましている私に「あっ、加納さん」と声を掛けてくれた人は、3年前「地域医療計画」の講師を頼んだ埼玉県庁医療規格課のHさん。このかたのような県の職員や自治体の職員が実行委員をやってくださっている学習会だ。

で、今回の「新しい公共」でありますが、県内でも「これが新しい公共だ」と合点が行くような動き、うねりはまだ見当たりません。

基調講演で、(前)我孫子市長・(現)消費者庁長官の福嶋浩彦さんが話してくれた内容は、昨年のフォーラムで聞いた内容とあまり変わらず、それだけ顕著な動きになっていないと言う事ではないか。ペストフの三角形で説明するも、社会的な価値が高まっていないのがわかります。新しい人材が出てきていない。市民も行政も「金太郎飴」からしか選んでいない。

福島さんは、「それでも、非政府で、非営利で、それでいて公式なワーカーズコープのような仕組みが始まっている。こういった動きに市民が社会的価値をみて投資し、参加していけばいい。経済的なリターンを求めないワケではないが、運動そのものに価値を見つけにくい。コミュニティーを変える必要がある」という。

その後、3つの分科会に分かれて報告、質疑などが行われました。私が入った第2分科会「地域支えあい」と<新しい公共>では、ふじみ野市、志木市、朝霞市の住民組織の取り組みが紹介されましたが、県の時限補助金が切れた3年後はどうするのか、まだまだ組織としては弱いと感じました。行政のコーディネーター力も弱いという意見もありましたが、行政は金太郎飴の中から「キーパーソン」を探すだけだから、それほど強くなくて良いというのが私の意見です。

市民提案事業⇒協働負担金

行政が提案する事業は、委託料という形で財政的な支援がなされることが多いが、市民提案型の事業には協働負担金という形で自治体が支援するという報告です。イメージとしては、新提案と行政提案の事業が同じテーブルに出され、役割分担などが話しあわれます。契約書を取り交わし、協働事業が始まります。その後、進捗状況の確認、必要に応じた協議などを重ねていく、という内容です。

埼玉県の和光市の例が報告されました。これまでの事例では、(年度順に)大和市、横浜市、松戸市、旭川市、相模原市、神奈川県があります。

※ 2月というのは、比較的学習会の多い時期です。国の方向性、予算に従い、先行して内容を研究する動きなどが出てくるからでしょう。積極的に参加してみようという気持ちと、よーく吟味していかないとくたびれることになるぞ、という気持ちがない混ぜになっています。

ついてない理由の一つにブログ記事の誤解があります。不特定多数の方が読んで下さるブログですから、本意とは別のところで誤解が生じることも仕方ありませんが、出来るだけ気をつけたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。