元気な人生づくり-② [学習会]

「元気な人生づくりシンポジューム」ーアルカディア市ヶ谷

昨夜、6:30から東京市ヶ谷で開催された「元気な人生づくりシンポジューム」に参加しました。                        主催は(社)「日本家庭生活研究協会」

プレゼンター・パネリストー宮台真司氏…首都大学東京教授、社会システム理論とフィールドワーク。多くの分野で発言が注目されている。

パネリストー飯島 博氏…NPO法人アサザ基金理事、霞ヶ浦再生事業のほか、各地で自然再生、里山保全のプロジェクト。これまでの参加者は18万人以上。

パネリストー木山 啓子氏・・・1994年よりユーゴスラビア難民、避難民支援活動。「心のケアと自立の支援」。旧ユーゴでは、14の事務所、約500人のスタッフを統括。現在も、世界中の自立支援活動。

コーディネーターに西田陽光氏、と、ユニークな面々がそろった。

「日本家庭生活研究教会」の設立目的・・・1人ひとりが安心して健康で暮らすための充実した家庭生活は、社会の大切な基盤である。現在、家庭、地域、あらゆる社会構造に多くの課題を有している。  ー中略ー  人生の充実が豊かな社会と元気な日本の姿を創造して行く。

宮台氏の問題提起

1999年以来、年間自殺者は、32000人台で変わらない。これは英国の3倍、アメリカの2倍という率です。自殺の定常性です。1998年、3月決算期を境にしている。平成不況の深刻化、「山一証券」に見るように会社が頼りにならず、尽くしても成果、評価がなくなった。社会のシステムが変わった。「金の切れ目が縁の切れ目」という現象。

年間就業時間数、日本2200時間、EU諸国1400時間、アメリカ1700時間台です。この間、まったく会社にとらわれていて、家庭、地域、協会、NPOに参加する時間がなかった。⇒定年になったらもぬけの殻になってしまう。

人々は・・乖離(多重人格)の増大⇒情報処理能力の増大⇒入れ替え可能な存在⇒(うつ)の増大

80年代後半から個室化

<「第四空間」の閉塞化>、<尊厳観念の希薄化>、<ノイズ耐性の低下>と、小見出しは難しそうな文字が並ぶが、宮台氏の話はすっと溶け込んでくる。                            例えば<ノイズ耐性の低下>は、こうだ。80年代後半、 急激な個室化が進行した。テレビ(冷暖房も)個室化、歌番組の打ち切りなど⇒「親友」概念の変化・・親友は腹を割れない存在。

ポイントは、グループワークができること」

学校でよい子なら、子供は幸せになれる? なれないのに気づいた。⇒学校は通過点に過ぎない。グループワークが出来る⇒人のために汗を流せる⇒幸せな気分になれる。これが「鍵」

仕事で自己実現するのが人生の目標⇒仕事の自己実現は、ポストフォード主義の釣りだった!就業時間を短くして家族や地域に参加すべし。⇒人の役に立つ[晴れ]

人を幸せにする人だけ幸せになれる

キーワードは、「幸せ」 何をもって幸せとするか。人を幸せにすることの幸せ。人に居場所を与えられる人だけ尊敬される。

うん、シンプルにしてたった一つなのだ。

若者の支持が大きい宮台氏。昨日も大学生がパソコン持参でメモを取っていた。援助交際、オタク、アキバ系、少年犯罪と現代用語を使いながら、<真底>を突くから、面白い。

世の中、勘違いが蔓延している

宮台氏は、「社会には勘違いが蔓延している」と言った。勘違いに気がついている人と、どうしても気づかない人、怖くて気づかないままでいる人、はい、相当いるのです。  

宮台氏は、子供達には、「現実」を乗りこなす「自己決定力」を習得させる以外に道は無いと言っています。

「加納さん、偉いね、夜もこうやって出てきて・・」と、会場であった友人が言った。 議員の友人が言うのは(えらいね、報酬がないのに、という意味もある)、正直でこちらも答え易い。                                 私「何もしないでじっとしているか、どんどん出て行くか、どっちかなのよ」と答えた。

だけど、正直に言うと、どっちかというほどでもない。(独りよがりで、ばかみたい)と思わないこともない。      

これもひとつの勘違いカナ。                                       この勘違いをもう少し続けたい。

しかし、宮台さんなど新進気鋭のロジック展開は、ワクワクするほどおもしろい。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。