資源ごみの持ち去り犯、毎週の追っかけ [日常]

目の前で、二人の男性が、                新聞<資源ごみ>だけ積み込んでいる!!

昨日は、駅に急ぐ8時40分ごろ、本田4丁目付近で資源ゴミの窃盗現場を見かけました。角を曲がったすぐ前で、紺のワンボックスカーの助手席から男性一人が降り、古新聞だけ積み込んでいる。

即座にケータイを取り出し、0480-33-0110(杉戸警察)へTEL。私の行動に気がついた窃盗犯の片方が「おい、いくぞ」とか言って急発進。  こっちはそれを見つつ、記憶した車のナンバーを忘れないように、担当<生活安全課>が出るまで、くり返し頭の中で唱えていた。       担当が電話に。

警察・担当「ナンバーを教えてください。どこで見かけましたか。どっちに向かっていますか。すぐ巡回しているパトカーを向かわせます。あなたはどこにいますか。電話番号、お名前を教えてください」と対応。「加納さん、こっちが行きますからもう追跡はやめてください。危ないですからね」と念を押された。

ハイ、わかりました。こっちも出かけるところですからもう追跡しませんけど…。だけど、しっかり捕まえてよー

役場のところで、ゆっくり走っているパトカーを見かけた。あの様子じゃ見つけられなかったのかなー、窃盗犯を。

でも、毎週のように、<見かけたら電話>、を心がけています。これで何度目か…。                                       過日、学園台で見かけたときは、巡回しているパトカーが近くにいたせいか、窃盗犯に追いついたようです。職務質問をやったとかで、これだけでも抑止力になり、以後学園台では盗難が少なくなりました。

それまでは、ゴミステーションに持っていこうと我が家の門扉のところにおいてあるのを車に積まれた!これなど相当窃盗度が高いんじゃないのー!本当に大胆だ。敷地内にあるものを持っていくんだもの。

ゲーム感覚でやられちゃ、むなしい

連中に罪の意識はありません。車を走らせるんですから食べていけないほど困窮しているわけでもありません。ゲーム感覚なんだと思います。

分別して少しでもリサイクルに、環境対策に協力しようと頑張っている住民にとっては本当にがっかりする仕業です。                  仲間にコメントネーム走る主婦」さんがいますが、ほっとけませんので、走ります、いつも。

持ち去り犯が、学園台に現れる頻度が減ったようです。その代わり、本田、須賀の方に移ったみたい。先週は<別口犯>を姫宮方面で見つけた。 連中の目の前で杉戸警察へ電話しましたが、多分、パトカーは見つけられなかったと思っていますけど…。

「杉戸町長選挙一本化ならず」の記事、お詫びと訂正

先日、ブログに書いた「杉戸町町長選挙一本化ならず」は、最後まで話し合いをもったのは、すべての議員じゃなく、共産党議員さん3人と市民団体一つは、途中で話し合いを離脱しました。自由投票ということです。残りの話し合いで、すべての議員・団体が、一人の人に支持を固めたということにはならなかったのだと、指摘を頂戴しました。

適切な表現でなく、申し訳ありませんでした。なお、このブログ記事は、すでに削除してあります。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。