お見事 緑のカーテン [環境]

7月30日(土)

久喜市「ふれあいセンター」の緑のカーテン

午前中、久喜のふれあいセンターに行きました。南面のガラス戸沿いに見事な<緑のカーテン>ができていました。

緑のカーテン.jpg 

気休め程度のスカスカのカーテンならどこにでもあるのですが、ここのは文字通り緑のそれも厚めのカーテンになっていました。

朝顔とゴーヤが、2対1くらいの割合で植えてあります。朝顔の色とりどりに負けそうなゴーヤですが、それでもたくさんの実がなっていて、受付には、その日に収穫したゴーヤが盛られ、「ご自由にお持ち帰りください」の紙が。

ゴーヤ.jpg

配水管の近くで高い数値

ガイガーカウンターをお貸ししていた方からメールが来ていました。「1週間も借りられてよかった」という内容ですが、いろいろ測ってみたら屋根から続いている配水管からむき出しで水が出ている周辺で、カウンターの数値が高かった。姿のない放射能の様子がわかったような気がするとおっしゃる。

実際に測ってみて、安心できるということはあると思います。それから、カウンターによって計測値が高めに出るものがあります。そういうことも含めて継続的に図っていくことが必要です。

さ来週には、県の計測器(ベクレルが測れる)で、「あたらしい村」の巨峰など数種類の農産物の放射性物質が計測されます。(今週は久喜市のもの、来週は杉戸町のものとか)。1自治体ではとても買えない計測器(2000万円近いといわれる)、県はもっと数を増やすべきではないでしょうか。当分は、農産物の信頼度を上げるためにも測らなければならないと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

水銀条約 [環境]

12月10日(金)

世界の水銀問題

先日、「水俣病と世界の水銀問題」国際シンポジュームが開催されました。国連環境計画で、2013年までに「水銀条約」を締結することが決定し、すでに政府間交渉委員会が動き出しています。

日本政府は、「水俣病を二度と繰り返さないために」会議を日本で開催し、(来年千葉県幕張で開催)、この条約を<水俣条約>とすることを提案しているそうです。

無知、無頓着な自治体、組合

ところが、おりもおり、東京23区で作っている「東京23区清掃組合」で、今年6月から7月にかけて清掃工場から水銀を大気中に高濃度で排出するという事故が6件も起きました。

また、東京多摩地区の多摩川清掃組合では、水銀輸出禁止停止などの動きを受けて、水銀等の有害物の分別処理費を削減するためか、8トンもの有害物を焼却炉で燃やす実験をしていたことが発覚しました。

今まで有害物として分別処理していたものを再び、大気中にばら撒く、また、焼却灰や飛灰中に改修したものをも、もう一度エコセメント工場で燃やし、大気中にばら撒くということです。

大気中に放たれた水銀は消えることはありません。

それを吸うと、生物濃縮で人間の体内に蓄積されます。それを吸った周辺住民の脳などに直接影響を与えます。

「水銀汚染検証市民委員会」の結成に賛同し、行動していきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

レアメタル [環境]

エコカー補助金の打ち切りで

おととい、「エコカー補助金」が打ち切られた。予定よりかなり早く「補助金」予算がなくなったからだ。これからの需要を相当「先食い」してしまったのだから、しばらく自動車業界は冷え込んでしまう。でも、内需が活発になったことは確かだ、自動車関連は。

その裏で廃車の山

テレビでやっていた。スクラップ車の山、山の景色を。まだ、十分乗れそうな車が廃車として出される。どんどん、山のように。「見てください、あれを」とスクラップ業者が指差す先に「BMW」、その下には「アウディ」。つぶされるのを待っている車の山の中でもちょっと目立つ。これら人気の外車もまだ古くはない。でもこの際と、エコカー補助金の出る「プリウス」と代えられてしまったかわいそうな車たち。

レアメタルをとる時間がない

スクラップ業者が言うには、どんどん集まってくる廃車を処理するだけで、現状ではレアメタルを取り出す余裕がないのだそうだ。「もったいないけど、しょうがない。場所がないからどんどんつぶさなければ」「これってエコじゃーないですよ。希少金属を取れないなんて」と訴えていた。

中国ではレアメタルの輸出を制限した

そんな中、世界有数のレアメタル産出国の中国が、(国策で)レアメタルの輸出を制限すると発表した。日本は相当あわてている。

その件に関して、大胆な発言・提言もする大前研一氏が以下のような発言をしている。

「戦略不在の日本」・・レアメタル確保は騒ぐほど大きな問題ではない

「日中両政府の経済閣僚が集まる「日中ハイレベル経済対話」が、8月28日、北京で開かれました。

ハイブリッド車(HV)や、省エネ家電の部品生産に使われる「レアアース(希土類)の輸出枠を、中国が大幅に削減した問題で、日本側は「世界全体に大きな影響がある」などとして、削減の再考を求めましたが、中国側は採掘に伴う環境問題などを理由に応じず「ゼロ回答」に終わりました。

焦って戦略も戦術もないままに、ただ「譲ってください」と頼んでいる日本の大臣の姿は惨めだといわざるを得ません。私は、この問題が大きくなってしまう可能性は低いと思います。

台湾で同じ論理で議論すると、ほとんどの台湾人は「商談とからめていけば、何の問題もなく調達できる」と答えていましたが同感です。日本も台湾と歩調をあわせていけば良いと私は思っています。」 ---そのまま抜粋

そうかも・・。アフリカに進出している中国の戦略、戦術も、「give and take ×2」で見返りはいい。

だけど、中国の公害もひどいようです。1~2年前の「アエラ」だったか「スラッジ」だったか、レアメタル採掘で汚染が野放しになっている光景を見ました。日本の高度成長が公害を伴ったように、40年後の中国が後手後手の環境汚染対策を考えている・・。


nice!(0)  コメント(0) 

地球温暖化対策「25%削減」はどうなる [環境]

鳩山退陣

鳩山首相、小沢幹事長、ともに辞任しました。別に驚かないけど、たくさんの打ち上げ政策が<なし崩し>にならないか、心配があります。例えば、

環境政策。温室効果ガスの削減に、中長期目標の「25%削減」を掲げた。ツメが甘くならないか、です。25%削減目標については「すべての主要国が温室効果ガスの排出量に関する意欲的な目標について合意をしたと認められる場合に設定される」という、言いかえれば、【国際的な合意がなければ日本の目標も設定されない】ような条件付つきでありました。(こんなあいまいな表明はすべきではありませんが…)

これまであいまいだった政策が、これで、日本としての方針も、どたばたで消えていくのではと心配です。

社会にシグナルを送ることが出来ないばかりか、世界に対しても、非建設的な姿勢を印象付け、国際合意に持っていくための妨害になります。ほかにもたくさん、たくさん・・

これから、しばらくは組閣を含め、「選挙」に向けた動きだけしかメディアは報道しないでしょうから。

「地デジ」対策

今週、私の住む学園台地域は、日工大との協力で、いっせいに「地デジ」対策工事が行われています。我が家にもおととい工事の人が3人来て下さり、1時間ほどで、工事を終了しました。

画面が見違えるほどきれいになるよ、といわれていましたので、「どれ、どれ」とテレビっ子の私は早速観ました。うん、うん、きれい。

「10と12が映らないよ」とじいさん

6月5日で100歳になる(もはや秒読みです)義父には、「チャンネルが変わる」と言っていたのに、昨日になって「工事の人がきたら、かえってテレビの調子が悪くなった。10と12チャンネルが映らない。本当に電気屋さんなのか」と言って来た。じいさん、遠慮して1日我慢してたけど、とうとう抗議したって感じです。しなくていい工事をしたんじゃないか、といいたいのを遠慮してって感じです。

「だからーぁ、チャンネルのことを書いた紙を渡したでしょう。10は5チャンネルに、12は7チャンネルになって、映るんですよ。工事は地デジ放送が映るように直したんです。日本国中、工事をするんです。今まで何回もテレビで、地デジに変わります、と言ってたでしょう?」というのに、「知らなかった」とやっと納得。

テレビで、スポーツ番組、国会中継などを観ているテレビっ子じいさんも、こまかいお知らせ、コマーシャルは頭に入ってない(ていうか、面倒なのはすべてスルー)のかもしれない。 「画面がきれいになった」ことも興味はないようで…。

タダただ、今までのチャンネルと違うことが納得できないみたい。そして、強制的に(?)工事をさせられて新しい仕組みにあわせられる【新しい世の中】に「・・・」とギブアップ。こっちも面倒になって、「はやく慣れてください」…。

しかし、「鳩山と、小沢が退陣したねー。どう変わるのか・・」と、時事問題はいち早く押さえるスーパーじいさんなのでした。


nice!(1)  コメント(0) 

白熱電球の製造ストップ [環境]

120年の歴史にさよなら

東芝の系列会社で作っていた白熱電球の製造がストップされたそうです。CO2を発生させる白熱電球が店頭から消え始める、まだほかにも製造元はあるでしょうが、製造停止の方向にあることは確かです。例外的に製造、なんてことが今まではありましたが、この頃はそういう気配りはない。どんどん環境配慮にシフトされていくのは良いことですよ。

宮代町も街路灯

宮代町も、少しずつ街路灯の光源をLEDに替えているようです。先日「あそこの蛍光灯がLEDに変わっちゃったんだよ。LEDっていうのは、防犯には向いてないと思うよ。色が暗い感じでさー。ちっともわかってないんだよ」と、付近の住民の方がおっしゃっていました。私は「そうですか・・」とただ聞くだけにしました。だって、そう感じる方は、慣れるまでそう感じるわけだから。だけど、全体に温暖化防止の方向にシフトしていく社会っていうのは、受け入れられていくでしょうね。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。