イベント ブログトップ
前の10件 | -

オリンピックが始まった [イベント]

8月7日(日)

オリンピックが始まった

財政難とか、環境の劣化、選手村をはじめとする関係施設の準備ができていないとか、いやいや治安そのものがなっていない。どこからでもテロの手が入り込めるなど、リオデジャネイロ・オリンピックは始まる寸前まで心配が付きまとった。

しかし、華麗でフレンドリーな開会式が予定通り進んでから、現時点まで、予定されている競技は問題なく世界中に発信され、いつものようにオリンピックモードに突入した。

アスリート本人、その周りで支えてきた関係者、4年間の集大成 、大きな努力に、私をはじめ、日本中が沸いている。

やっぱりオリンピックってすごい。今日は高校野球の開会式チェックしますとも。

およそ2週間強、オリンピック、高校野球に、心から声援を届けたい。 



nice!(0)  コメント(0) 

宮代トウブコフェスティバル [イベント]

9月20日(日)

昨日,今日と宮代町進修館、四季の丘、スキップ広場とつながったスペースは、子どもたちがあふれかえった。

みやしろトウブコフェスティバル・・・こどもトコトコ・・・

tobuco-fes.com

tobuco1.jpg

[晴れ][クリスマス]音楽[るんるん]、ごはん、ポップコーン、ワークショップ、みんなで歌ってみよう。それからマーケット、おまけに、なんとナナんと、さんまの焦げるにおいまで。おいしそうな匂いにつられていくと、さんま300円![わーい(嬉しい顔)]、いい具合に焼けている。マルシェには所狭しと、お店が並ぶ。宮代マルシェ出店が16店、全国のフードは出店なんと24点。進修館2fのオープンカフェ部分にはクラフトのお店。これだけ集まると、迷ってしまう。何から食べていいのか。

四季の丘には三角のテント。中には赤ちゃんがお昼寝[眠い(睡眠)][ムード]。みんな騒いでいるのに。なれているんですね~、こういう集まりに。

ん?新潟ポップコーン、それってどんなの? 幸手のパン屋さんはファンの親子が行列をつくる。

はやりのマルシェか、もっとマニアックな「インスタグラム」か、今日の集まりは宮代親子だけじゃない。遠くは都内、越谷市、春日部市などから「トウブコ―」駅に集まった。

お昼頃は、ベビーカーを押す若いパパやママたちが駅から四季の丘周辺に数珠つなぎになった。こんなに人が集まったのは5,6年前のコスプレ大会の雨の日以来!?

何でもいい、わくわくする。

〝隠れ広報室長”たのむぞ

いつものみやしろと、風景が違うぞ。うん、ちょっとアカ抜けているって言ったら怒られるかな。全国的には、こういうのはやっているんだって。「インスタグラム」は「フェイスブック」とは違うのよ。写真を共有しあったり、同じ趣味を持った人がつながったり。〝かくれ広報室長”を自認している方々、よろしく、です。

「インスタグラム」で情報共有

あの人がプロジュースするマルシェだから行ってみよう、とか、あのお店が出るというからいかなくちゃ、若いパパやママたちはどん欲に、おしゃれな過ごし方を〈検索する〉。

この町の良さを知っているのは、この町の人でなく、遠いところの人だっていうのも、面白い。

また、やるのかなー。うちの二女は、今度はママになって行ってみたいって言ってますよ。

また開催するといいね。

あの賑わい、いつものように、シャメで写さなかったのが残念。実は、昨日の午後からスマホにしたのです。慣れないもんだからスマホを家に置いて行った。早くなれなくちゃ、ナンセ、新しいメカに弱い私です。

でも、ネットで検索してみて![on]。たのしい写真がいっぱい。たくさんの人がアップしているよ。ご紹介したいけど、佐野某氏のように、無断引用になってしまう・・・。

昨日と今日で、どのくらい人が集まったのかな? 


nice!(0)  コメント(0) 

ロイヤル商品券販売 [イベント]

7月1日(水)

プレミアム商品券

午前7時に花火、現場はヒバナ(?)

午前7時、ドーンと花火の音。今日は「3846(みやしろ)ロイヤル商品券」販売開始の日です。だとすると・・これはその合図?すごいね。

 30%プレミアムの商品券はめったにない「お得券」、販売開始時間に行列ができて当たり前。販売期間は12月25日まであるわけだし、今日売れ残りは、よもやあるまい。

だけど、完売が速ければ速いほど、事業としては成功(?)、関係者としては(ほっと)するのでしょう。花火はそのための景気づけだと思うんですけど、あいにくの雨。さて、出足はどうか?

先日の「政治改革ネット」での、各地の報告だと、久喜市は、宮代同様予約葉書などなしに実施。ややドタバタあり。

吉川市は、今予約ハガキ受付中ですが、まず子供が3人いる家庭が先行して購入できる方式だ。この3人子どもがいる家庭優先は、4月28日に先行したお隣春日部市でも実施です。

白岡市は、暑い中並んでいる行列の途中で商品券が売り切れるという大失態。高齢者が多かったこともあり、苦情が殺到した。行政や商工会が陳謝した。

 三郷市は「農協商品券」を作った。これは5000円で6000円分のお買い物ができるという金券。期限は来年3月末まで。農産物の販売活性化を狙う。その他、商品券も無論ある。

おそらく、この補助金事業、地元商売の活性化にはあまり貢献できないと思う。が、消費者にとっては、実はそんなの関係ない。KASUMIやセキ薬品など大型店舗で使えればOKのような気がする。

商工会加盟店は換金手数料はタダになりますが、加盟していない店は3%かかる。こういったイベント性の高い事業に協力するのも実は大変。

私は、好評のようなら、前から言っているように購入しません。お得な金券はできるだけ町民の皆様に。売れ残るようなら買います。(そういうことはないでしょうけど)

追記(9:30)

朝6時前から

8時半に行ってみた。KASUMIの隣のセキ薬品、本田のセキ薬品前には長蛇の列ができていました。

本田セキ薬品で聞くと「6時には30人くらい並んでいた」、という。こちらは250人くらいの列か。4000セットが販売される予定。

行列セキ薬品前の.jpg

ぴあシティーKASUMIにいたっては5時には並んでいたらしいと。こちらは1000人を超す列。スーパーKASUMIの通常営業が始まると、この駐車場はどうなるのか・・。この場所では、8000セット(8000万円+2400万円分のプレミアム)の商品券が売られる。

行列カスミ前の.jpg

もう1か所、姫宮地区のセキ薬品には、遠いので行っていない。聞くところによると、この会場は幾分人出が少ないという。ここでの販売は3000セット。

購入できる限度額は一人10万円。「限度額いっぱい使うよ」という人が多かった。

 ひゃ~、思っていた以上にすごい。

一方、「ゴールド券」(10万円で13万円分の商品券)の方は、商工会館で販売のための整理券が配られていた。こちらは並ぶ人がいなかったけど、それでも途切れなく人が整理券をもらいに来ていた。9時40分ごろ、用意した整理券終了。

さらに追記(PM3:00)

セキ薬品本田点では、商品券4000セットを9時45分完売。セキ薬品ピアシティー店では、予定の商品券8000セットを10時40分完売。セキ薬品川端店の完売時間はわかりません。

8割の人が、限度額いっぱい(つまり、10万円を用意して)購入しているという。そりゃー、すぐなくなるわ。

宮代町では、他自治体と比べ、明らかに産業観光課はかかわっていなかった。職員少ないからね。かといって商工会も人出がない。ゴールド券で手一杯。

さばけた裏にセキ薬品スタッフの協力が大きいと思いました。本当にセキ薬品さまさまです。

販売会場の提供から交通整理、商品引き渡し、苦情処理まで、セキ薬品がけっこう対応していた。土曜日などに職員の多くが動員され、役所の敷地内でやったという他市町とは大きな差があった。

本田店舗で作業が終わったセキ薬品スタッフに、「おかげさまです」といったら「いや、だいじょうぶです。宮代は商工会の人手が少ないですからね」とにこやか。

それにしても、時間とお金に余裕がある人が参加できる地域振興プレミアム商品券、これって公平って言うんですかね。


nice!(1)  コメント(0) 

輝く木々の緑と高層ビルの国③ [イベント]

4月23日(水)

屋上庭園

ホテルのテレビをつけると、韓国の客船沈没のニュースについて、多くの時間を割いていました。日本を出るとき大きな事故が気がかりでしたが、シンガポールでも「人為的事故」という感じで流れていました。

さて、3日目の朝、いよいよ屋上の庭園へ。55階までの高速エレベーターをのぼり、そのあと57階までのエレベーターは宿泊客だという証明のため、部屋の鍵カードがなければ入れません。

庭園の半分は、プール。プールの向こう側はいきなり空中? いえ、わずかばかり小石が敷いてある部分があって、その向こうは文字通り、空中[目]

57階屋上の向こうは高層ビル.jpg

屋上4.jpg

屋上3.jpg

地球は丸い

プールからの眺め。真下の道路を少しだけ先に目線を移すと、ビル群の中に作られた公園。その向こうに海。この高さから海を見ると、風景が上に行くほど盛り上がって見える。地球は丸いんだねー、なんて会話が自然。

地球は丸い.jpg

お昼は、イギリスの植民地時代のゴシック建築の立ち並ぶ地域にあるホテルに移動。新婦が予約してくれた飲茶レストランで昼食。かなりおいしかった~[わーい(嬉しい顔)]一個ずつ違う点心を食べるのは、いつの間にかおなか一杯になり、ここでもやっぱり食べ過ぎ。

その後、遊覧船にのり、川から埋め立ての新しいビジネス地帯、植民地時代のエリアの眺めを楽しむ。休憩なしで2階建てバスに乗り移り、同じコースを2回も周遊した。大使館が並ぶ一番土地の高い地域、世界のブランドが並ぶオーチャードロード、ジャングルがそのまま植物園になったところ、などですが、これは、数日後(連休中に)アップします。

お気楽な私的旅行の話題ばかりでは、申し訳ないので・・・。一度、日常の話題に戻します。

※ 5月上旬には、我が家の二女も結婚式。こっちの準備は何とかなっているのかしら。


nice!(1)  コメント(0) 

輝く木々の緑と高層ビルの国② [イベント]

4月22日(火)

アルメニア・チャーチ

2日目は、朝9時からの教会挙式。アルメリア人が作ったという伝統的な教会で。蒸し暑いのにドアや窓は開け放している。牧師さんは、なんと昨日シンガポールレストランの帰りに運転して送ってくれたあの人だった。アイパッドをページめくりして、牧師の役を進行している。あまり慣れてないのが微笑ましい。

協会1.jpg

ティーセレモニー

教会で式を挙げたが、シンガポール的には、ティーセレモニーが正式なもの。いったんホテルに戻った日本人組9人(リッツカールトンに5人、マリナベイに4人。翌日はこれが入れ替わる)は、それぞれ準備。

ひざまづいて

場所は、これも由緒ある場所。1870年代の重厚な建物。正式なパーティーで使う場所らしい。先方(新郎側)のおばあちゃんやはり伝統的な服装で、その他は(男性は正装、女性は伝統的な服装か、イブニングの正装に)いろいろ。

こちらは、親族は和服にしようということで、新婦の母親(私の妹)、新婦の姉、新婦の叔父の連れ合い(おばあちゃん、叔父夫婦は銚子市に住んでいる)と、この人たちの和服を仕切るおばあちゃんが大はりきり。

それぞれの和服の柄から着せるところまで一切の仕事を自分でやりきった。おまけに披露宴で着る新婦の着物(京都の老舗に特注)、新郎(シンガポール人に明治から受け継いだものを着せた)の羽織袴まで用意した。

この80歳代後半のおばあちゃんに5年ぶりに会った私は「ああ、年を取ったなー」と思ったけど、どうしてどうして、着物の手配、着付けに、ゴッドマザーは一挙に若返ったのでした。※草履をホテルに忘れたー! 取りに行ってー、と父親や叔父はホテルと会場の間を行ったり来たりに駆り出されたけど・・・。

結婚式の正式な作法は、新郎新婦がひざまづいて、杯にお茶を注ぎ、親族にあいさつをするもの。まず、それぞれのおばあちゃんが盃を受ける。写真は伝統的な衣装に身を包んだ新郎の祖母。彼女も80歳代後半ですが、シンガポールの方のゴッドマザーは、一族の尊敬と愛情を集めている存在。

ティーセレモニー作法1.jpg

この後、新婦の祖母(和服に着替えると見違える、さすが!!)、新郎の両親、新婦の両親へのお茶のセレモニーは続く。われわれのような親族は先方の親族を含めて40人ほどが参加。

写真は新婦の両親へお茶をささげてあいさつしているところ。私の妹も神妙な顔↓

両親へ、セレモニー.jpg

セレモニーが終わって、それぞれのゴッドマザーをかこんで談笑する新郎新婦

セレモニーが終わった新郎新婦.jpg

親戚の人たちは、お茶を飲んだ後、新郎新婦に(新婦だけの場合アリ)にアクセサリーなどをプレゼントして、お祝いの心を表現する。私たち日本人組は、この時、いわゆるご祝儀袋を出すのですが、さまにならない。

披露宴の人たち

正式なティーセレモニーのあとは、披露宴。遠い親戚、新郎・新婦の職場(「SITI BANK」)の人たち、友達など150人以上が集まった。披露宴が始まる7時までのアバウトな待ち時間に、席順を確かめた私。↓ ティーセレモニーから着替えた人もいるが、日本人組はそのまま。

披露宴の前.jpg

陽気なおばさん

わたしと、同じく日本から参上した末妹に、話しかけてきた新郎の叔母さん(ゴッドマザーは7人の息子がいる)の一人・ロザリンさんは大の日本好き。年齢も私と一つ違いだそうで、一瞬でなかよしになってしまった。

彼女は何回か日本に来ているそうで、新宿が好き。ローマ字で書かれた「こんにちわ、赤ちゃん」を示し、知っているかという。「もちろん知っている」というと、いっしょに歌おう、と。

日本人がいたら情愛を示そうと、どうやらパーティーの前から歌詞のペーパーを用意していたらしい。連れ合いの叔父さんは、東大に留学していた時期もあり、日本語が少し話せた。

待ち時間のアバウトな時間は、彼女のおかげで面白く過ごせた。仲良くなった私たちはシンガーズだと茶化された。妹は調子に乗って「彼女(私)は歌手になりたかったくらい昔は歌がうまかった」とみんなに紹介した。(冗談じゃありませんよ。骨髄の病気で飲んでいる薬のおかげですっかり声をやられた私は、カラオケも遠慮するくらいなのに・・) 

ひかえめにしていようと親戚のおばさん(私と末妹)はおとなしかったのですが、このロザリンとは羽目を外してしまった私でした。ロザリンとはメールアドレスを交換した。電話番号を交換しようといわれたけど、留守が多いのでメルアドにした。


nice!(1)  コメント(0) 

輝く木々の緑と高層ビルの国① [イベント]

4月22日(火)

多忙ではありました。行きも帰りも、夜遅く飛行機に乗り、朝方到着という便を使い、無駄のない行程でした。

そのおかげで、内容も人情も超密度の濃い体験ばかりでした。

明け方シンガポール

朝方、シンガポールに近づく。時差で1時間戻して、6時。

当然朝の太陽の中、空港に着くのかと思いきや、真っ暗。後で、姪に聞くと、四季のないシンガポールは1年中7時半くらいにならなければ夜が明けないとのこと。

税関を出て、薄明るくなったころ、タクシーですぐその日の滞在ホテル、リッツ・カールトンに。翌日の滞在ホテル、あのマリナ・ベイ・サンズは河を隔てた向こう側に。リッツカールトンのほうがランクは高いのですが、目の前の威容にどうしても目が行く。りっつ・カールトンホテル20階通路からの写真。

最初の日のマリナベイ.jpg

身内の食事会

ホテルでくつろぐ間もなくお昼から、身内の食事会。タクシーで食事会場へ。(タクシーは安い。だけど、近い場所だと乗せてくれないこともある。)

シーサイドのシンガポールスタイルのレストラン。

新郎(ベンジャミン=ベン君・銀行マン)の親族。ベンの両親(ディベロッパー)とそのおばあちゃん、ベンの姉とその夫(夫はイギリス系ニュージーランド人・大学教授)、ベンのいとこなど9人ほど。昔、華僑といわれたシンガポール生まれの中国系の人たちですね、たぶん。

新婦側(姪の和美・ベンと同じ銀行) 新婦の両親(私の妹夫婦・国際企業会計)、妹の夫の家族(おばあちゃんと兄夫婦)、和美の姉夫婦(外科医)、それに私と、もう一人の妹(教員)という、国も職業も多種な人たちのごく身内な食事会。2日目のティーセレモニーのあと、親戚の勢揃いにびっくりすることになるが、ここでは本当の親族だけ。

どの料理もかなりスパイスが効いている。「足りなければこれを」と小さな皿にはもっとホットな香辛料が。即「イナーフ」とお断り。

食後のデザートの一つに、ムースに加工されたドリアン。そのまんまよりいくぶん食べやすい。が、後味がやっぱりドリアン臭(げっぷをすると、ねぎの腐ったようなあの匂いがよみがえる)。が、私はけっこう食べられる。

午後3時に終わるも、帰り道強烈なスコールに会う。2階建てバス(屋根なし)の市内観光は3日目に変更、そのままホテルでゆっくり。

シンガポールは、ご承知のように狭い国。ベイエリアは埋め立てて、すべてが高層ビル。しかし、この国は、みどりとの調和にはこだわり、高層のオフィス街の道路は巨木となった街路樹がいっぱい。2階建てバスでは、頭の上を枝がかすめる。スコールがやんでもしばらくは枝で濡れる。


nice!(0)  コメント(0) 

おたっしゃで・・文化祭 [イベント]

11月6日(水)

さわやか連合会舞台発表会

宮代町文化祭最後の5日、大ホールでは、「さわやか連合会」(元老人クラブ)のみなさんの舞台発表会が開催されました。9時半から午後3時まで。たくさんの出場者、グループは、それぞれ豪華で、若々しい衣装で会場を沸かせていました。

さわやか連合1.jpg

進修館大ホールがほぼいっぱいになることはないのかと思っていましたが、どうしてどうして、この日だけは後ろの階段席まで埋まるんですねー。びっくりしました。自分たちの(お披露目)には張り切るんですね。

92歳シャキッと

確か今年92歳になるSさん、今朝の電話で「私は早いうちに出ます」とおっしゃっていた。「応援に行きます」と言ったはよいが、薬局でオダを上げているうちに9時を過ぎてしまい、またまたすべりこみセーフ。

プログラムナンバー2番で、Sさん唱うは「曽根崎育ち」。途中で曲と歌が合わなくなりましたが、最後は…合いました。赤い蝶ネクタイが素敵です。

さわやか連合2.jpg

イヨッ待ってました 

2番のSさんのステージだけ見ようと出かけたのに、会場には知っている人ばかり。粋な日傘や舞扇をもった方の日本舞踊、色っぽかったですよ(80歳くらい?)。はっぴ姿で「彩の国音頭」は、女性6人に男性1人、この男性は知り合いのMさん、「Mさん、かっこいいからもてるでしょう~」にMさん、にんまり。

西原団地のSさん(女性)は、カラオケで「天城越え」を歌う。いでたちは、赤い振袖。上がってしまったのか、声がフラット気味でしたが、うーん、かわいい。

プログラムは400枚くらい用意したが、全部配布で足らないくらいだとか。で、私はもらえなかった。でも、曲名は覚えていますよ。

美空ひばりの「花笠道中」、はしょった着物の下から赤いけだし(腰巻)が、しびれます。

さわやか連合5.jpg

そんなこんなで、掛け声も忙しい。時々たまり場の「お好み焼き」で会う友人「本田友和会」のプログラムナンバー14番まで、自称「宴会や」の私は、応援ではしゃぎまわる。

「待ってました、本田友和会、若い!!

さわやか連合3.jpg

 ↑ なにしろ、さわやか連合の面々は、おっとりしておられる。曲が流れているのに、プログラムの「めくり」が前の出し物のまま。そのたびに私が、舞台下で「めくり、めくり」という。いやー、楽しい[わーい(嬉しい顔)]、こういうの、本当に好きなんですよー。

さわやか連合4.jpg

友和会の反省。「私たち、地味だったね。来年はもっと派手にしよ!」「マツケンサンバにしようよ、金キラキンで」

[ー(長音記号2)]予期せぬはしゃぎようで、私の午前中の予定は消えました。お昼は2Fロビーで、模擬店のサンドイッチとコーヒ。ここでも知り合いと20分のオダ上げ。それでもむきになって、午後に1日分のすべての予定をこなしたのは、自画自賛です。


nice!(0)  コメント(0) 

おもちゃ交換会 [イベント]

10月19日(土)

おもちゃがたくさん集まって

午後12時からは、宮代町役場横のスキップ広場において、NPO「MCO」主催による「おもちゃ交換会」が開催されました。(もう使われなくなった)たくさんのおもちゃをもってきた人には交換券が渡され、欲しいおもちゃと交換できます。プラレールの電車のコーナー、ぬいぐるみのコーナーなどたくさん集まりました。

チョッパー、なめこ、ツタンカーメンなど 

おもちゃ交換会1.jpg

 

電車達

おもちゃ交換会2.jpg

 あんぱんまん

私の所属しているボランティアグループ「おもちゃクリニック」も参加しました。わがチームも普段はドクターがたくさんいるのですが、この日は、午前中から開催されている保育園の運動会など、お孫さんの応援に行く人が多く、あわや≪ドクター不在≫になりそうでした。が、急きょ連絡がついたドクターが一人確保され、壊れたおもちゃの治療に当たりました。我が家の孫もそうですが、2、3歳児の人気は「アンパンマン」。でも、いまどきのおもちゃ、すぐ動かなくなったり、お喋りをしなくなったり・・。おもちゃドクターは忙しい。

おもちゃ交換会3.jpg

ダンス

この日は、ダンスを習っている子どもたちもお披露目。3チームが参加し、キレのいいダンスをご披露していました。

おもちゃ交換会4.jpg

ダンス2

おもちゃ交換会5.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

小さい本物たち [イベント]

7月27日(金)

ミニチュアだけどこだわりの強者が走ります

7月26日・27日の両日、進修館小ホールのじゅうたんいっぱいに敷き詰められたレールの上を、本物そっくりの電車が走りました。

電車1.jpg

電車2.jpg

電車3.jpg

フル装備の15両の寝台車を引っ張るEF615機関車。鉄橋にかかる坂がしんどいので、時代の違う機関車を2つくっつけた。15の寝台車の中をのぞくと、ちゃんと2段の寝台があってルームライトがともっている。

電車4.jpg

電車5.jpg

電車6.jpg

鉄道会社の運転手さんたちが、少しずつそろえた、小さな本物たちです。人に見てもらうというよりは、持ち主が、こだわりの電車、機関車たちに「晴れ舞台」を用意してあげる2日間という感じでした。

いきいきと走る<小さな本物たち>に、私は毎年時間を忘れて見入るのでした。


nice!(0)  コメント(0) 

収穫の体験 [イベント]

9月20日(月)

田んぼの学校

東粂原地区にある「田んぼの学校」。環境NPOが主催している。この日も、東京台東区の小学生がたくさんやってきて、"伝統的な”収穫までの体験をしたようだ。

たんぼ1.jpg

収穫

川べりの柵にかけた稲束。約40メートルある。コンバインで袋詰めまでやってしまう昨今では、激減してしまった方法だけど、昔は、手で刈り、くるっとまとめ、はんでんあしにかけて天日干ししたもんだ。

たんぼ2.jpg

一連の作業をお世話

NPOの人たちは、田植えなどから収穫までずっとお世話をしてきた。「小学生の体験をお世話、大変ですね」と言ったら、「お世話? お世話なんてモンじゃーないよ」と、おっしゃる。本当の手取り、足取りだもの。本物の「お米つくり」を教えた充実感と、「そろそろ年だよ」がにじみ出ている。

でも、「モドキ」の体験じゃーない、疲れは 小学生達にも伝わっているはずだ。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。