蠟梅香る [日常]

1月3日(日)

早くも蠟梅咲く

道を歩いていると、いい匂い。見上げると落葉していない葉っぱの間に、黄色い花が咲いています。蝋細工のように繊細なあの花、蠟梅です。

いつもなら1月の終わりごろじゃなかったかしら、花開くのは。

暖冬で、ここでも季節感を見失ってしまった花がいる。葉っぱは、葉っぱでまだ散り終わっていない。

なんか変だと思ったのですが、これですね。いつもなら枝に花だけ透き通った蝋細工のように咲いているのに、黄色く色づいた葉の間にさいている黄色い花の取り合わせが、変なのです。

でも、あの上品な香りは間違いなく、蠟梅です。

あいにく、ケータイを忘れて家を出たため、写メは忘れました。また、数日中に通ります。その時写したいと思います。


nice!(1)  コメント(0) 

店の外にも並ぶ客 [日常]

12月31日(木)

いつもと変わらぬ大晦日

大晦日と言っても、私の場合、まったく何も変わらない。昨日あたりから家々の門扉に松が飾られ、いつお正月が来てもいいように準備が進んでいるお宅が増えました。松飾と玄関飾り・・風流からは縁遠い私でも「いいな、お正月は」と思える時間です。

我が家でも、買っておいた松を飾り、26日にはクリスマスリースを取って、玄関は「賀正」になりました。一昨日購入したおせちのひとつ・伊達巻はもう1本食べてしまいました![ふらふら][グッド(上向き矢印)]

でも、昔と違って、作り置きするお料理もないし、買い置きする食料もない。1月1日から営業している店というのはいっぱいありますから。変わりましたね、世の中。

店の外に

そんな中、町内には、ごくわずかですが、営業時間前に客が並ぶお店もあります。あるところの「年越しそば」は、今年も超満員。12時ごろ、その店の前を自転車で通過した私は、店の外に20人も並ぶお客さんに「ああ、今年もすごいな」と。

ところが、2時過ぎの帰り道、まだまだ店の外には20人以上のお客さんが待っている。凄いなー。本番の大みそかの今日、どうなってしまうのでしょう。

こういった店は、でも、実は例外。今年も宮代町では「一人勝ち」の数件を除いて、主に食べ物屋さんでは、きびしい状況が続いたと思われます。

原因は、高齢化の中、財布を固く握りしめる人が多くなり、1回に食べる物が少量、小品目になったというのがおおきなものと言えます。確かに、客が集中する「KASUMI」などは、若い世帯が食べ盛りの子どもたち、食べ盛りのご自分たちのためにどっさり買い物をしています。

しかし、周辺が高齢化、書き家が目立つ地域は、客単価がどうしても低くなる。少量でも余るし、生の食材を買って調理するでもない。結果、コンビニでも十分間に合う、ということになる。

オープンしても・・

そんな中でも、今年空き店舗がオープンしたこともあった。オープンすると、私などは真剣に祈りたい気持ちになる。(どうぞ、。この地域に合った商売を研究して!長く続いて)と。

これまで、ちょっとお茶を飲むところがなかった。近年、おかげさまでそういった店が増えてきた。それは本当に助かるのだけど、単価の高い店は、この町では厳しいですよ。

先日、オープンしたカフェ。コーヒーや紅茶が1杯400円ほどする。それに店頭に置いてあるケーキをつけると7~800円。これでは敬遠されてしまう。代官山や渋谷ならともかく、わが町で500円以上出してお茶を飲む人はほとんどいない。

ほとんどいない、その中のレアな人を相手に商売するとなると、1日に限られたお客になってしまう。いつみても店内にお客の姿が見えない、ではやっぱり先が厳しい。

電車に乗って通勤したり、遊びに行ったりしている人はわかる。ほんの数十分で都会に出られる地域だ。ここで〈代官山〉を演出したって駄目だ。(電車に乗ることで、いろいろなことがわかる)

田舎ならではの値段。お得感、納得の味。多分、これにこだわった店が持続可能で、その先に行列があるのかも。来年こそ、もっとにぎわってほしい。

高齢者が集まる午前中の「マック」。ポテトが好きだから集まるのだろうか。いや、リーズナブルな値段と、いつでも行けて気軽に居られる、がポイントなんじゃないの。

駅西口の開発進展を願ってはいますが、「あなたまかせ」「自分の代で終わりだから努力しない」街は、誰も引き寄せない、とあえて申し上げたい。


nice!(1)  コメント(0) 

電車 [日常]

12月17日(木)

総武線の車両〈春先どり〉

10両編成の総武線、一つ一つの車両にごらんのように、花や果物のペインティング。

総武線.jpg

御茶ノ水駅で、中央線から総武線に乗り換えるとき、向かい側に止まった総武線・中野行きの車両を写メ。

春先撮りの房総にぜひどうぞ! というコマーシャルです。宣伝もとは千葉県。このような車両が何本走っているのでしょう。

今、自治体の宣伝競争の時代とは言っても、この豪華さにはびっくり。しかし、宣伝効果は抜群でしょう。電車が入ってくるなり、すぐおいしそうなイチゴに目が行った。

実際、女性客が「房総は、もうお花摘みができるのかしら」と言ってほんわかしていた。


nice!(1)  コメント(0) 

こまった踏切 [日常]

11月28日(土)

東武動物公園駅から久喜方面に2つ目の踏切。ここは伊勢崎線と日光線に分かれるところで2つの踏切が並ぶ。その一方の、久喜方面に行く電車が通る148号踏切に苦情が絶えない。

危ない踏切1.jpg

ごらんのように、踏切を通過した車は、どうしても民地の上を通過しなければならない。レンガやコンクリートはがたがたになっている。さらに徒歩の人はどこを通っていいか、わからない。

下の写真は踏切を出た車からの視界。すれちがいできるほどの幅がないので、片側の車は待つ。待って対向車とすれ違っても、どうしても民地の上の煉瓦様のものを踏んでしまう。

危ない踏切2.jpg

この家は、以前はカラオケスナックを営んでいらしたようですが、今はやっていない様子。通る人は「何とかならないのか」と思って、その中の何人もが、議員である私に訴えておられますが、町(担当課)に伝えても、「民地ですからね。どうしようもないんです」というばかり。

せめて「対応策を」と、何回もお願いしました結果、下のような立て看板を、町は立てました。

果たしてどれだけの人が事情を察して譲り合ってくれるのか・・・。

危ない踏切3.jpg

私は、今日も「あれ、なんとかならないの」「町は、(町道のように)車が進入してしまう部分だけでも、買収する気はないの?」などと言われた。

まぁ、らんぼうなことをいうとですね、接触事故がおこったり、民地から「オレの敷地を通るな!」など、文句が出れば何らかの動きがあるかもしれませんね。そうでなければ、なるべくそっとしておきたい、というところが行政というものでしょうか。


nice!(1)  コメント(0) 

とりあえず家族でライン [日常]

11月11日(水)

スマホでライン、無防備に

昨日午前の、スマホレクチャーの際、ラインを設定(というの?)。「電話帳に登録している人全部でいいですか」と個人レッスンを受け持った大学生が言うから「ハイ」とお気楽に答えた。設定して5分もしないうちから反応が出てくる。「びっくり! 久しぶり」とか。

当たり前の話だけど、登録している相手でラインをやっている人にはみんなに届くわけです。個人情報満載の議会報告を配っている身としては、それでいいんじゃないのときわめて無防備です。

それでも、こういうことでいいのかな、と心配混ざりで午後、長女、二女に「ライン始めた。接続して」とやってみた。私の保護者を任じてうるさくチェックする二女が「フェースブックも始めたみたいだけど、ちょっと危ないこともあるから、夜行くよ」と連絡してきた。

これでも、人にできるだけ迷惑をかけないでやっていこうと思っている私は(また、子どもにせわになるのか)と思いつつも、実は内心安心感も。

「実はこの人拒絶したいの」とブロックする人、非表示する人などをこまめに分けて作業してもらう。「いっぺんに何でもやっちゃーダメ」と怒られながら・・。

いいこともいっぱい

それでも、私、長女、二女の3人でライングループをつくったのは収穫。

長女「大丈夫?」二女「今、教えている。」「スタンプもできたじゃない」と画面でやりとりしている。

仕事にしろ、ボランティアにしろ、女性が社会的に動くのは時間のやりくりが大変。子どもを産み、育て、仕事を続けていこうとする娘たちと、私はこれからも2人3脚で、(足りない部分)を補い合っていかねばならない。だから、3人参加できるラインは便利なツールになるかもしれない。

それから、ほかにもいいことがいくつかあった。消費者団体(生協)のエリア委員だったころの仲間が連絡してきた。「来年選挙?手伝うよ」と。それについてはまだ何も決めていないけど、気にしてくれる人が遠く(旧庄和町)から声をかけてくれたことが身に染みた。

宮代台の友人も「久しぶり。最近ノルディックウォーキング始めたよ」と近況を知らせてくださったり、桃山台の友人も5分後に反応。4年ぶりに取手市の元市議からも連絡があり、うれしかった。

みんなアグレッシブです

それにしても、私くらいのスマホ知識しかないと思っている人たちが、果敢に挑戦してラインもフェイスブックも〝ものにして”いる。凄いね、中高年!!

電車に乗れば、7人掛けの椅子で、6人がスマホをいじっている時代。

スマホの達人になりたいなんて思っていはいない。ほんの少しできれば、それでOK。何でも「半人前」で恥ずかしいのですが。


nice!(0)  コメント(0) 

スマホ使う資格なし? [日常]

11月10日(火)

10時よりスマホのレクチャー

9月にスマホに変えた。だけど、そもそもが《見栄》をはってガラケーから変えたもんだから、何もできない。電話とメールだけならガラケーでもよかった・・・・。

何とか覚えないと、と思って,(進修館の企画で)PCをボランティアで教えてくれる日工大生に、「PCはできるのですが、スマホを教えて」と頼みました。

10時から2時間、個人レッスンをお願いしていた。でも11時で終了。それでなくとも不器用で頭が悪い。2時間も習うことがないのだ。

「ラインをやりたいのですが」「フェイスブックもやりたいのですが」と、この2つをとりあえず教えてもらった。

最初なので、無我夢中でとりあえず「ラインデビュー」と発信しました。が、必要ない人にまで届いてしまったのもあり、「うひゃー」。

慣れないと、難しいもんです。[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)][ダッシュ(走り出すさま)]


nice!(0)  コメント(0) 

灯油価格・今季はじめ [日常]

11月2日(月)

灯油価格1062円

いつもなら、灯油の引き売りがやってくるころですが、今年はまだ来ません。ストーブにはまだ早い気温が続いているからなのか、ぐるぐる回っても商売になるほど売れないと見たのか・・。

私は、11月になると1缶は用意しておかないと心配なので、とりあえず18リットル購入。二女に会報用の紙を買いに行ってもらうついでに、ジョイフル本田幸手店で灯油も購入。18リットル1062円。昨年同期よりもいくぶん安い。

これが引き売りになると1400円くらいになるのか。

学園台では、高齢化が進み、冬の間は「引き売り」のアナウンスが聞こえると、みなさん玄関前に灯油缶を複数出す。玄関前まで運んでもらえるので多少高いのは仕方ない。

今日は一日雨か

日曜と祝日の中日。朝から雨です。恵みの雨。関東地方の、特に埼玉県の10月はかなりの雨不足になった感じです。庭木や作物は、雨不足に少々ヘタレ気味。この雨で生気がみなぎり、野菜がおいしくなるでしょう。(ナマケモノの私も、家での仕事をまったりとやります)

ところで、今年の 柿、大豊作ではないですか。我が家は先週たくさんいただきました。あんまりたくさんだったので、その半分をごそっと三郷に住む妹にあげ、喜ばれました。

田舎で育ち、どこの家にも柿の木が何本もあった環境だったころには気が付かなかったんですが、この頃は、お日様をいっぱい浴びたこの栄養満点の果実を見直し、毎日食べられる幸せを感じています。生柿も、干し柿も、柔らかいのが嫌いな私は、硬いうちに食べきらないといけないので、けっこう頑張って食べています。

柿のが、木になったまま、小鳥たちのおやつになり、葉っぱの無い枝に数個残っている頃には、相当寒くなります。お気をつけて。風邪のニュースも聞こえてきます。

朝晩出歩くことから、陽射しの時間に出かけることに変えた私は、思ったよりも多くの人とお話しできます。日向ぼっこしている人は、なんとなく「きょうはあったかいですね」から会話が始まりやすいから。

※宮代町文化祭は、続行中ですよ。しっとり雨の日の文化も味わい深いです。


nice!(0)  コメント(0) 

「天空の城ラピュタ」ほか [日常]

10月17日(土)

天空の城ラピュタ

横浜市のマンションで三井不動産グループが販売したマンションのニュース。打ち込む杭が支持層まで達してなかったのに加え、コンクリート量のデータも改ざんされていたという。

まるで「天空の城」だとML上に。本当だ。やっと手に入れた自分の城が天空に浮かぶ〈ラピュタ〉だったなんて。

工事を請け負ったのは旭化成傘下の「旭化成建材」。全国では3000棟の工事を請け負っていた。これから全国の該当するマンションなどの地域、名前などを公表するというのですが、どこの工事が大丈夫で、どこが怪しいのか、自分が買った住まいがそれに当たったらどうしよう、と不安な方もいるでしょう。

ニュースによると、改ざんしたのは、ほとんど一人の技術者という。こういうのって、やっぱり人為ミスで起こり、単数の人の秘匿行為で続けられてしまうのだ。それがもとで3000棟の建物が(実際この技術者が一人で担当した建物は30未満だそうだが)危険になると思うと、恐ろしい。いや、会社ぐるみでってのも、それはそれで恐ろしいけど。

普通は一生に一度の買い物、こんな目にあいたくない。

通知番号、大幅に遅れる

マイナンバー関連のMLには、毎日10通以上の連絡メール。関西の方のメンバーからの連絡によると、「通知カード」の発送が遅れているらしい。

 議員のレターケースには連絡書類が入っている(ことがある)のですが、豊中市では、議員控室のレターケースに担当主幹から「マイナンバー通知カードの配達時期は11月14日から23日くらいと議会答弁しましたが、郵便局に持ち込まれるのが11月12日くらい。実際の配達は11月末になる予定」の連絡メモが入っていたとのこと。これで12月にずれ込むのが確実になりました。と。

また、あるメンバーからは、(不達の処理などを含めてということなのかもしれませんが)1月にずれ込むことになる。税控除などに間に合わない、との見解が・・・。

夕べの懇親会では、にわかにマイナンバー学習会になった。懇親会のメンバーはほとんどが法人番号はない個人事業者。「正直にやっていればいいんだ。マイナンバー(制度)は怖くないんだよね」という話に。私は下を向いて(・・・・・・・)。

運動会やります。えっ?

9月、10月は、運動会の季節。毎週末どこかで運動会。今日は町立保育園の運動会です。昨日からの雨。勝手に(明日は雨だから中止だな。よかった)といちはやくほっとしちゃっていた。そんな私を見越したのか、議員仲間が「加納さん、明日行くでしょ?」と聞いてくれた。「えっ、何、運動会? 明日雨でしょ?」と私。「言うと思ったんだー。明日雨でも体育館でやるんですよー」・・・・ そうだったのか[あせあせ(飛び散る汗)]・・。よかった。(セーフ[たらーっ(汗)]!)[わーい(嬉しい顔)]ありがとうございます、言ってくれて。感謝します。


nice!(1)  コメント(0) 

水道の話 [日常]

10月3日(土)

水道の話

宮代町26年度水道特別会計決算に反対しました。反対は3人、共産党2人の反対理由は、討論で、水道料金が高い、値下げすべきという理由が示されました。

 私は反対討論で、「県水の割合が高くなっていること。H20年に策定した『宮代町水道ビジョン』とすでに合わなくなっていること」をあげた。

『水道ビジョン」では、県水と自己水の適切なバランスをあげていた。しかし、H25年度において県水54%、自己水46%だった割合は,H26年度に県水の割合が7割強となっています。高価な県水を購入することによりコスト高になります。ですがそのことより、問題は県水に頼りすぎることの危険性であります。

上流で事故(例えば有害なものが混じった時、あるいは放射性物質が検出された時)のあった場合、下流の浄水場の信頼度は一気に落ち、広範囲の県、自治体が影響をもろに受ける。こういった危機管理のためにも、自己水は確保しておかなければならない。

行政側の言い分は、「宮代町の自己水(地下水)は年々劣化している」とのこと。これは、わかります。

機械装置の耐用年数も迫っています。更新費用が大変です。

加えて、水質が悪化している自己水のため、薬品等の使用料も増えている(県水購入の費用と比べて、薬代は格段に安価ですが)、水質の安定、安全性を考えて県水に頼らざるを得ないというわけです。ある程度理解できます。

しかし、杉戸町が90%(100に近い)以上を県水に頼っている現状、をはじめとして近隣自治体が県水依存度を高める中、住民の継続的な水使用量について、宮代町はどうすればいいか、あらためて研究する必要が出てきています。

また、H29年を目標年度とした「宮代町水道ビジョン」は、計画給水人口を35200人、計画給水量を日量14300㎥としています。ですが、実際には給水量は11774㎥であり、水道ビジョンで示す数字とかなりの差が生じています。

これは、人口減の影響、住民の間に環境意識が浸透し、節水に気を付けるようになったこと、高齢化によりお風呂などの水使用量が減っていることなどが挙げられますが、何より大きいのは、日本工業大学、東武動物公園といった大口使用者が、自前の井戸を掘り、また中水(使用済みの水をトイレ用に使用するなどのリサイクル装置)利用を進めてきたことが大きいと思われます。

これらは、町がそっせんして啓発してきたことで、その効果が出ている、とのことでいいことではあるのですが、使用量の減った水の流れは滞り、さらに悪化を招くという悪循環も起こしています。

道仏区画整理地内での人口増加も認められます。が、今後給水量の増加は期待できません。

宮代町は、「水道ビジョン」の見直しにかかり、危機管理も含めた≪水の供給のありかた≫を研究することが必要です。

私は、やっぱり県水に頼る割合は、6割未満とすることが必要と思うのですが・・・。


nice!(1)  コメント(0) 

10月はハロウィーン [日常]

10月1日(金)

Calendar-10_2015.jpg

メル友のSさんから送られた、いつもの楽しい(ロシア語)カレンダーです。猫好きなので、特に気に入りました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。