ホームスタート [子育て支援]

1月21日(木)

ある講演会

全国的なネットワーク「子ども子育て会議」から講演会のML情報に大きな関心を持ちました。件名:「待つ支援から届ける支援へ」というものでした。

 講演会の日時は2月8日午後2時から。先日、選挙告示日前日の2月1日の学習会に参加してくるといいましたが、これは投開票日翌日です。告示日前日より、時間的には厳しいタイミングです。

投開票日翌日というと、運よく当選していれば「当選証書」を受け取りに行く用事が入り、運悪く落選となると(まァ、受かってもですが)選挙事務所運片付けに入らなければなりません。落選したら、周りの方々が遠慮気味になるので、片づけ作業は、ほとんど自力でやらなければならない、という笑えない事情が生じます。というわけで、2月8日は講演会どころではないのは確か。

ホームスタート・待つ支援から届ける支援へ

ホームスタートというのは、虐待予防を目的に親の孤立感・不安感軽減のため、地域の先輩ママ(ホームビジター)を養成し、子育て家庭に出向き、傾聴活動をするものです。子育て家庭は無料で支援を受けられます。

ビジター(ボランティア)の訪問は4回、調整役(オーガナイザー)の訪問を含め、約10時間の傾聴活動を通じ、親が自信を取り戻し、みるみる元気になって行くというもの。

主催団体は,NPO、保育園、社会福祉法人など様々な団体で、現在全国に80か所ほどの拠点があるそうです。

東京都では、現在6団体(清瀬、新宿、葛飾、江東、小金井、西東京)がホームスタートを実施しているとのことです。東京都の補助が付いているようです。

虐待がなぜ起こるか、。親が自信を持てないからです。親が不安の中にいるからです。子どもを救うということは、親を支援することです。

待っていても始まらない。待っているだけでは見えない環境がある。

届ける支援で、悲しい出来事が起こらないよう、先取りした支援があれば、事件や事故になる前に、小さな命が救えたり、かわいそうな環境から救ってあげられると思うのです。

この活動のことを知りたかった私は、2月8日に白梅学園大学で開催される講演会に興味を持ち、何とかしていけないものか、と焦っています。(まっ、無理かな、現状では・・)


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。