小中一貫教育 [教育]

10月8日(木)

今年も英語活動の発表会

今回で8回目となるそうです。町内の学校で開催される「島村盛助」氏をたたえる英語活動発表会。

毎年、百間中学校に出かけるのですが、今年は須賀中学校にお邪魔しました。というのも、私が所属する「地方政治改革ネット」のメンバーが、宮代町に参観に来るというので、スケジュールを合わせた結果、今日になりました。吉川市、久喜市、千葉県白井市からメンバーが視察に訪れました。

須賀中0019.jpg

 中学生は、〝Heal the World”を、英語の歌と手話で。〝Waving Frag”を歌とダンスで。小学校6年生が観ています。

ところで・・・

島村盛助氏ゆかりの方が、3人ほど来賓席にいらっしゃいました。その中のおひとりが「ぜひお話したい」と児童・生徒の前に。

盛助氏と会った少年時代のことをお話しするのかと思いきや、いろいろなところにお話が飛んで止まらない。この場の雰囲気に浸って、お話したいのは分かるのですが、発表が終わってすこし疲れている子どもたちには、長く感じたのではなかったか・・。きょとんとしたり、周りを見たり・・。この方の「飛び入り」ばなしの分、25分ほど終了時間が伸びた。

来賓であり、相当ご高齢でいらっしゃる町の重鎮に、学校側が「時間です」のカンペを出すのは、そりゃー無理だったでしょうが・・・。ハプニングでした。


nice!(1)  コメント(0) 

山間の村は紅葉の秋 [地方]

10月8日(木)

議会の視察

6,7日と、議会は視察。長野県と山梨県というコースは昨年と同じ(ような気がする)。

1泊2日という研修のあとは、超忙しくなってしまう。研修の内容は、後程ご報告する機会もあろうかと思います。ので、今日のところは、ひとまず視察先の山梨県北杜市。

山間地で、NPOが運営していた「体験農業」の集落(のひなびた景色)をご紹介します。

海抜1000mのここは、紅葉の真っ盛りでした。

視察0004A.jpg

視察0008A.jpg

企業ファーム

山間地。過疎の村の棚田は、ご多分に漏れず、人がいなくなり、荒れていました。

こういった山間地域の農地を借りてNPOが管理運営しています。借りているのは6haと広大だ。高低差も相当あります。開墾し、コメや野菜をつくって、都会から体験者を呼びます。今、耕さくしているのはそのうち、4.5ha。

棚田が復活して、企業が社員研修やイベントにやってきます。(株)三菱地所は、年間のイベントが16~19回。秋だけで500人もやってきたという。「空や木、土に親しむ」のだそうです。博報堂(株)は社員研修に、「土と空」を体験させます。

 荒れてしまっていた棚田を修復して、「体験農業」に。

視察0010A.jpg

 実が付きすぎ! 真っ赤なトマト

視察0016A.jpg

---


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。