ひどい冠水 [災害]

9月10日(木)

町のあちこち冠水

ここ数日の大雨。気象庁は「特別警報」を発した。これは最大級の警戒を、ということでいつ災害が起こってもおかしくない事態です。

テレビでは、土砂災害警報、河川の氾濫注意などを呼び掛けています。宮代町は、傾斜地などないので、冠水はあるだろうが、まァ、大丈夫と思っていました。

それでも、いつも冠水する学園台3丁目など、そうとう水に浸ってしまって、さぞお困りだろうと、夜が明けるのを待って、5時、スニーカーにハーフパンツでパトロールに出かけた。(このいでたちが、ひどいことになるのは、あとのことです)

学園台3丁目は昨日から「立ち入り禁止」の立て看板。道路も歩道も深く水の中に沈んでいました。新聞配達の人は長ぐつでポストに。日本工業大学の守衛さんみたいな人と「いやー、ここはいつも大変ですね」とやりとり。

学園台冠水.jpg

その後、本田地区で冠水しやすい萩原工務店前、「生鮮市場」スーパー前の道路へ。いつも冠水するこの場所は大丈夫。超ゲリラ豪雨には弱いが、長く降り続く豪雨には耐えて、水捌けはできるようです。

続いて、笠原小学校周辺。いつも冠水する場所だ。ここはひどい。一面広い池になっている。東武動物公園のお客用駐車場、交差点、歩道すべて水をかぶっている。深いところは1mくらいの深さか・・。↓

駐車場冠水学校前.jpg

笠原落としに係る通学用の端の方に回ってみる。橋は高いところにあるので冠水していないが、橋までの通学路は水に浸って子どもの足では無理。↓

2冠水 笠原小学校.jpg

 笠原小学校に行く通学路はすべて、深く冠水しています。今日の登校は無理でしょう。

 その後、役場の方に。役場の南側は冠水。道路は、大した冠水ではないと思って無理やり自転車をこぐと、たちまちはねた水で膝まで濡れる。仕方なく自転車を降りると、30センチくらいの深さ。あきらめて水の中をじゃぶじゃぶ歩く。(この地域は、こんなに低かったのか)と初めて気づく。

 道仏区画整理地はどうか、気になって自転車を走らせる。KASUMI前の交差点で、「地下道、冠水」という文字が目に入る。東武線をアンダーで越える地下道に通行止めの看板。見下ろすと、何と用水路のような深さ。今まで集中豪雨でも冠水しなかった「宮代地下道」。あまりのもろさにびっくり。

冠水地下道.jpg

↑ 川ではありません。地下道です。こんな冠水はじめてみました。

笠原小学校・臨時休校

7:00 役場から連絡が入る。私が視てきたとおり、笠原小学校には、水が深くてどこからも入れない。臨時休校。ほかの週中学校は、迂回したりで、入れる。

7時現在の被害状況

〇冠水23か所以上 うち通行止め10か所  〇床下浸水世帯(笠原地区) トイレ水逆流  〇古利根川 氾濫注意の水位なるも、オーバーフロー、決壊なし 

役場の体制

宮代町役場では、昨夜11;30 警戒態勢第2配備 町長以下30名の職員待機  進修館、川端公民館、和戸公民館の3か所に避難所設置

なお、笠原周辺の施設 「六花」「あたらしい村」「町立図書館」も周辺の冠水がひどいため、オープンできない可能性が強いと思います。出かける前に問い合わせする方がいいと思われます。

他市町と比べたら、宮代町の被害は少なくすみそうです。職員の皆様、お疲れ様です。


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。