機微情報が漏れた年金機構 [マイナンバー制度]

6月6日(土)

住民票コード

単なる住民票と、「住民票コード」がついた住民票がある。住民票コードがついた住民票は、めったに使わないとされるが、年金には使うのである。

私は昨日、春日部の年金機構(事務所)に、必要書類を持って、年金の手続きに行きました。必要なものの中に住民票コードが付いた住民票がありました

(年金機構の事故があったせいか、私がボーっとしている人間に見えたからか、とても親切に対応してもらいました。)

年金と、マイナンバー制度の一体性

 今回の漏えい情報の中には住民票コードは含まれてないと報じられているが、年金手続きに住民票コードが要るのですから、この報道は違うでしょう。

 現在、国の事務で住民票コードとデータ連携しているのは6事務だそうで、基礎年金番号と住民票コードの対照表である「住基情報ファイル」や恩給関係など年金関係と司法試験だけなのです。

 実際に、住基ネットから本人確認情報を提供している事務は99%、ほとんど年金関係です。

こういった重要にして機微情報が、職員の初歩的ミスによってもたらされる、ということが、この時点で発覚したのも、タイムリーといえばタイムリー。

新聞は、国のこれから始める制度を詳しく伝えることだけでなく、政府寄りの新聞をはじめとして「あとおし」報道をしてきた。しかし、こうなった以上、しっかりと問題点を伝えてほしいと思います。

わたし以外、わたしじゃない[るんるん]

 菅官房長官は、「マイナンバー制度」の宣伝に、今はやりの「ゲスのキワミ」(グループ名です)の歌う歌詞を用い、≪わたし以外 わたしじゃない あたりまえだけどね~[るんるん]≫とやっていた。

ワカモノにウケると思ったネタだったんでしょうけど、この制度、そんな軽いノリでやってもらってはこまるんですよ。 一つの個人情報をもとに、どんどんひも付けの可能性を広げようという制度ですから。

追記

※5日、利活用を拡大する「改正法案」審議中、甘利経産大臣が(マイナンバーと、基礎年金番号)との連携について、検討を保留する[目]旨の発言をしたようだ。


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。