how much お布施 [日常]

1月26日(月)

3回忌に

日曜日、午前中は義父の3回忌のため、浅草のお寺に。お墓は白岡市に移しましたが、法事は浅草まで行って執り行っていただく。

家族だけ参加の法要は10時から30分ほどで終了。ご住職にお礼を申し上げ、おとなしくしていた孫には、お寺事務所に常備しているおもちゃの中から持ちきれないほどのおもちゃをいただき、帰路に。

ところで、いつも気になるところですが、1周忌、3回忌のお布施っていくら包めばいいの? 私は19歳のころから喪主を務めている人生ですが、実は、お布施の金額はいつもあいまいなまま。こういうものは、お坊さんに直接聞いても「お気持ちで・・」とか言われてますますわかりにくい。

そもそも檀家というのは、寺により先祖とつながらせていただき、子孫を守ってもらっている立場。系図などもよくご存じだし、葬儀などにもすぐ対応してくださるありがたい存在。別の見方をすれば、檀家というのは、いわば寺のスポンサーのようなもので、「お布施」をお渡しする代わりに墓守、法要をしてもらうもの。菩提寺と檀家は対義語ということになります。

ですが、我が家の場合、先祖代々浅草の菩提寺にあったお墓を、夫の1周忌をきっかけに菩提寺に返上(表現はいいのかな)して、こちらに新しいお墓を購入した。5年前、遺骨は全部こちらに移しているのでありますが・・。

だから、義父の葬儀など一連の作業はもちろん菩提寺にお願いしますが、墓守は新しい(宗派の制限のない、いわゆるガーデン式霊園)にやってもらってるわけです。つまり、純粋な菩提寺⇔檀家の関係ではない。

浅草には大小150ものお寺さんがあるという。が、まわりはビル群という都会の限られた静寂の場所。お墓を移す人もないではない。若い世代になって寺離れが進み、縁遠くなるお寺も少なくないでしょう。

我が家の場合も、1周忌はこちらの霊園で執り行います。最近のご住職は、車にナビがついていますから、(BMWなどイケテル車に)乗ってきて、お経をあげて(会食は遠慮してすぐ)お帰りになるなんてことが多い。(お布施+配膳料+お車代を気持として受け取っていただく。)

そういう事情だから、さらにお布施の相場がわからない。浅草の近くならしょっちゅうお寺に出向き、お墓に線香を手向け、お布施も置いてくるでしょう。

 でも、離れているから、正直、お寺に参るのはお葬式、1周忌、3回忌の折々だけになる(7回忌になるとやったりやらなかったりになる)。そういった≪ご無沙汰≫しているお寺様、近所に墓を持つ人よりお布施の機会は少ない。

 菩提寺だけど、お墓を移したので、ご先祖様を一括管理してくださっているというのでもない。

人に聞いてもわかったようでわからない。議員仲間にこの前聞いたら、「1万円でいいよ」という人もいた。これにはびっくり。

「えーっ、私のところではいつも10万円だったけど」というと、「それ、多いよ」という。でもね、嫁の立場としては、(あそこの家は、嫁だけになったら、額が少なくなったら・・申し訳ない。自信がないのです。)

ネットで調べたら

インターネットで調べるという方法があった! そうすると、1周忌、3回忌の一般的相場は3万円から5万円というのが多くでてくる。なるほどー。これを参考にしたらいい。

 で、中を取って? 今回7万円に決めた。(微妙な金額・・)+お花とかお供え物とか持参。(先方に事前に頼むこともできる)

結論・・・今までと違う額にすると、これはこれで後々が気になって仕方ありません。娘は「今回、講和がなかった気がする。やっぱり少なくしたのは、いけなかったよ」と不安な心に追い打ちをかけるし。でも、こういうものは「少なかったので、追加です」と後で足すことできませんよ、ホント。[ふらふら]

さらに結論・・・しかし、インターネットというのは親切です。世間の相場を見て決めた、といえるからいい。お布施の額から、あらゆる立場のそれぞれのお香典の世間相場まで、親切丁寧にご教示してくれる。


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。