生活困窮者自立支援法を知ろう [学習会]

1月19日(月)

生活困窮者自立支援法の学習会

 私の所属している「地方政治改革ネット」は、23日にある学習会を企画しています。

 一昨年12月に制定された「生活困窮者自立支援法」で、これは、今年4月から施行されます。法の施行に当たっては自治体にも関係あります。ご関心がある方は、私たちの「事前勉強会」においでください。無料です。せっかくレアな講師を招く会です。我々にとっても、たくさんの方に学んでいただく方が企画費用が活きるというものです。

日時  1月23日(金) 午後2時~

場所  北越谷駅前 男女共同参画センターほっと越谷 セミナールームA

講師  NPO法人 「ほっとプラス」代表 藤田孝則さん

貧困者支援などで広く知られている人です。

 生活困窮者自立支援法とは

第185国会で成立、同年12月13日公布、今年4月から施行される。 

2013年5月、閣議決定されると、すぐ衆議院で可決、参議院では審議が長引き、時間切れ廃案となったものです。

民主党時代「生活支援戦略」と呼ばれていた生活困窮者支援を体系化するという議論を引き継いでいるもので、「生活保護」にいたるまでのワンステップの制度(法)という意味が大きい。この議論は自公政権にも引き継がれ、着々と進められてきました。

「生活保護法改正法案」と、「生活困窮者自立支援法」はセットで考えなければならない。つまり、まったく新しい(メニューを増やす)支援制度ではなく、生活保護の役割を圧縮することを〈前提〉とするいわば装置であります。

 生活保護法改正案は、新聞等で報道されています。しかし、セットのもう一つのほうは、あまり積極的に、その内容が論議、検証されていなかったし、メディアも取り上げてこなかった経緯があります。

いざ、施行ということになった時は、実施する行政は、プラス面、期待面しか言わなくなります。(そりゃー、そうです。税金と人件費を使って、これから実施するもののマイナス面は言えない。行政の宿命です)

事前の予備情報というものは必要です。一緒に勉強しませんか。


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。