強制撤去

6月30日(木)

突然、強制撤去

午後、近所の公園の道沿いに10台ほどの車がズラッと駐車した。クール便などに使う荷台が遮断されたトラックが5,6台と、普通の乗用車、ワンボックスカーなど。

近所で、何とかならないかと最近要望が出ていた、貸家における、内外のごみに強制撤去がおこなわれるのだと知った。

実際、この問題では周辺の住民は困っていらした。その貸家屋の内外に積み上げられたゴミ袋の山と腐敗臭、周りに散らかるゴミやおもちゃに。

私は、ご近所の方から相談を受けていた。みなさん、役場には(ゴミの問題を)伝えてあるけど,何も対応してくれないとおっしゃる。

役場の担当課に行ってみた。どうにか対応してほしいと伝えた。が、問題の家庭には、ほかにも事情が山積みしていた。周辺のごみ環境以上にたいへんなご事情があった。

いくつかにわたる、これらの問題に対応するには、役場というところは動きが鈍かった。デリケートな問題でありすぎたのかもしれない。

約1か月近くたつのに、あまり進展が見られなかった。私は、気になりながらも、担当課にせっつくようなこともできないで、祈るような気持ちでいた。ご近所の方々も、同じ気持ちだったのではないかと思う。

ところが、今日、突然強制撤去。当の住人(若い夫婦とお子さん2人)は、数日前にすでに引っ越して無人と化していた。

ゴミの山を遮断された車に積んでいるのは、明らかに業者だった。

ほかの行政らしい人たちもいる。どこの人?

私は、「どういった関係の強制撤去ですか?」と聞いた。なかなか詳しくいって下さらなかったが、地元の議員ということで、少しだけ口を開いてくれたところによると、執行は「裁判所」だということだった。

今回のことでは、貸主(不動産屋)は、どうしてくれるのよ! とご近所では不信感いっぱいの人もいたが、結局、その不動産屋さんが、規則にのっとり、ゴミの除去などをお願いした。聞き入れてもらえないので、裁判所が入り、勧告、指導、強制撤去という運びになったというわけです。

結局、1自治体は、困っている住民の訴えに手をこまねくだけだった。効力を発揮した行政機関は「裁判所」だったわけだ。

突然、解決へと動きだした、今回の問題。

でも、この町から、ほかの町に引っ越したからすべて解決したわけではない。

気になることが、心に重く残った。若い夫婦と小さな2人の子どもたち。これから、どうか、どうか健やかに幸せに暮らしてほしいと、心から祈りました。

プライバシーもあるので、話がぼけてしまってすみません。でも、気がかりが晴れません。

今回のことも、自分の非力をいやというほど感じた次第です。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。