ふるさと納税のすごい額 [地域発]

3月23日(水)

35億円入ってきた都城市

小さな町村なら、年間予算と聞いても驚かない35億円という額。でも、これは、宮崎県都城市が2015年に集めたふるさと納税の金額だというから驚いた。今朝の東京新聞社説の記事です。

ふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」によると、2015年、ふるさと納税が最も多かったのは、宮崎県都城市の35億2700万円。これは、1014年度のトップ、、長崎県平戸市の2.8倍になったというから、《特典競争》の過熱ぶりがわかります。

2015年の2位は静岡県焼津市の34億9200万円と、わずかの差で続く。

体のいい寄付あつめだ

ふるさと納税上位ゲット自治体は、いずれも、「グルメ」余裕生活者の食指を動かした結果です。察するに、普通に生活したうえで、さらに余裕の部分でこういった特典ゲームに参加する人たちが増えているということでしょうから。

都城市は、特産の宮崎牛と焼酎、焼津市はマグロを中心とした500種類以上の品ぞろえカタログに、人気が集まったというのです。

2015年から控除限度額が2倍となり、国のもくろくどおり? 各自治体の競争をあおることになっている。

以前にもお伝えしたが、500万円の寄付で350万円の新車、1000万円の寄付で750万円相当の「土地」なども登場するとなると、「なんだ、こりゃー」という感情は当然生まれます。

新聞「社説」も言っているように、ここまでくるとふるさとへの恩返し、がんばっている自治体を応援する、といった本来の目的から大きく逸脱してくる。

自治体によっては、他の自治体に納税する人が多ければ損をするだけ。反対に納税が多ければ、破格の「雑入」が増えてウハウハ。

国は勝手に旗を振って、自治体間のぶんどり合戦をあおっているだけではないか。

従職員が奮闘

ここまで集まってくると、返礼品、特産品の工夫も並大抵ではない。当然、専従職員を置いたり、特化した担当課まで設置する例も出てきた。そりゃー、数十億円という収入が見込めるなら、ひとりや2人、イヤ5人の専門プロジェクトチームをつくったって、(このペースが続くとすれば)誰も文句は言わない。

海の幸、山の幸が豊富にあるところはいいなぁ、心の底から思います。

宮代町も納税がたくさん

2015年度の宮代町も、予算として計上された数字と比べたら、本当にたくさんの寄付納税を集めた。宮代町を気に入ってくださった人が多かったというわけです。

小さいながらも努力しているまち、貴重な自然を残しているまち、として他自治体、県外自治体から評価されているのはうれしい限りです。

だけど、ふるさとを離れたネイティブ宮代人が、(せめて寄付で)と、思ってふるさとに寄せる思いはこの中でどのくらいだろう。

道仏などに移入してくる新住民は多くなった。しかし、宮代町で育った子供たちがどのくらい町に残っているのだろうか。他のまちからどのくらい、ふるさとにふるさと納税しているのだろう。

祝辞で伝えた

私は、今日、笠原小学校の卒業式にお招きをいただき、出かけた。肌寒い気温の中でも、はだしで式に臨んだ、凛々しき卒業生たち。

祝辞を申し上げる役を仰せつかった私は、「あなたたちは、たくさんの人たちから愛されて育ちました」「ふるさとはいつでも待っています」「町の人は、きっとこう言いたい。この町を頼んだよ、と」を、文章に盛り込んだ。

それにしても、卒業式は感動する。私は〝あの歌”が特に好きです。題名はわからないんですけど、[るんるん]白い光の中に・・[るんるん]勇気を翼に込めて、希望の風に乗り~、というフレーズの〝あのうた”

 いつ聴いても、心に迫る。ずっと幸せでいてください、「生」を謳歌してください、と思いながら、自分のつぶやきに自分で涙した。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。