「子どもを2人以上産むこと」といった校長 [教育]

3月16日(水)

「子供を2人以上産むことに価値がある」

ある校長が、生徒への朝礼講話の中で(校長はシリーズで話しているといっている)、「女性は子どもを2人以上産むことが大切だ」と話した。

この話題がかなり沸騰している中、大方は「なんてこと言うのだ」という意見が占めるでしょう。

が、いろいろな意見、感情の中には「当たり前のことを言っているだけ」「産む数が足りないからこうなったんじゃないか」と思っている人もいるに違いない。

だけど、社会的な話題にするのは違う。言いたければ、家族の話の中や、気心の知れた隣人とでも立ち話でやってくれ。産む、産まないは女性の個人的な事情であり、治療している人から見れば弱者攻撃と受け取れるひどい問題だ。

何でも自分の言葉で指導できると思うのは間違い

校長という、学校の中でトップに君臨している人こそ、いろんな人に配慮しながらいなければならない。ほとんどの教育者、校長先生は、本当に心から尊敬できる素晴らしい方たちだ。そういう人に何人もあっている。

ひとはいろいろな立場の中で生き、どう努力してもどうしようもないものを抱えている。そういった環境も含めて、それでも子どもたちには、できるだけ平等に公平に教育を受ける権利、幸せに生きる権利を保障してあげようと思っている教育者がたくさんいる。

しかし、たまに、この高飛車な発言をした校長のように(勘違い)した人がいるのも残念ながら事実だ。

この校長、「朝礼講話の中でシリーズでやっていることだ。一部分だけ切り取ってマスコミやネットで取り上げられても困る」「少子化という社会問題に問題提起をした」という。

そういった校長個人の「やり方」を、割り引いても、やっぱりこれはいけないと思います。

柔らかい、感受性のするどい児童や生徒たちに、《言って聞かせよう》とする朝礼講話で、取り上げることの意味をもっと考えるべきだ。

でも、多分、ムリ。この校長、こういうキャラで、これまで来ちゃったんだから。こういうキャラの人が、人に慕われ、時には教育者という立場から保護者などからおだてられ、昇進試験には難なく合格して登りつめてきた人です。

校長という立場の方には、わたしゃ、立場も弱いし、理論武装はできても迫力で負ける。だから、相手にしませんが・・。

救いなのは、この自治体の教育委員会が、きちんと機能していたことです。「これから人格が出来上がる」児童、生徒に話す言葉として適切でないと判断した。

ホッとした。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。