100歳以上はめずらしくない [日常]

6月6日(水)

義父102歳

昨日は、義父の102歳の誕生日でした。朝から、前日夕方出来上がってきた内祝いの「紅白」饅頭を配る作業をしました。配ったあるお宅では「また、今年もいただけましたね。これ、おいしいんですよね」と言ってもらえました。

「町で最高齢?」といわれるから、「ううん、100以上は10人くらいいるみたいで、すぐご近所に先輩がいるらしいですよ」というと、みなさん一様に驚かれます。「へーぇ、長生きの世の中になったもんだねー」と。

うちの義父は、なんでも自分でできます。頭もクリア、テレビでスポーツ観戦するのが好きです。「ボケないで長生きするコツはなんでしょうね」と参考にしたい人は聞きますが、個人差がありそうで、「これです!」とはいえない。

強いて言えば、頭がクリアなのは、ニュース、スポーツ観戦など、スピーディにしてリアルタイムなのが好きだからかしら。加齢による動きの鈍さはあるけど、何でも自分でできるのは、食事が楽しみだから。楽しみだけど、腹八分目、1日2食、お昼はお茶と小さなおやつだけ、と決めていることが、いいのかもしれません。

ごみ捨ての帰りなど、ご近所の方と立ち話する。「うちのおばあちゃん、健康オタクだから」とか「食事にはこだわるの」とか、「そう、そう、夜は紫のジュース(ポリフェノールいっぱいの)、朝は緑のジュース(食物繊維とビタミン、ミネラルの)、コレ欠かさないの」 みなさん、家族だから言える冗談で笑う。

しかし、

しかし、思わずところで転ぶのは「寄る年波」、そうすると、皮膚がはがれやすいのも「寄る年波」なのでしょう。

昨日も、(1人でお風呂に入りますが)湯船に入るとき転んだらしい。そのとき皮膚が2センチほど(また)はがれた。一番衰えるのは、うちのおじいちゃんの場合【皮膚】なのでありまして、転んだら何かの拍子にはがれます。

10時に告別式から帰ると、休みだった二女が「また、お風呂で転んだのよ。洗い場がけっこう血だらけ」という。お風呂だから血だらけに見えるのかも。「またか~」。「六花」に連れて行ってくれるよう言って、議会に急ぎました。議会は初めて30分遅刻。

昨年もお誕生日の頃、転んだ⇒転んで皮膚がはがれた⇒病院で手当てしてもらった⇒なんでもないことを証明するために元気に動きたがる⇒夜になってまた転倒。今度は頭をぶつけて裂傷、ということになる。頭のことだから、脳外科の緊急がある南栗橋の済生会病院まで連れて行く。お医者に「だいじょうぶだからあちこち連れまわさないように」とおこられる。

介護保険は、払っているけど、あまり使いません。1年半前に、週2回ほどディサービスに通ったけど、【もう、いかない。ああいうところは、体の弱い人や年取った人が行くところだから、自分にはあわない】??と。請求明細書をみて、1割負担でも「これだけ払うのか」と、介護保険に納得いかない。(確かに介護保険制度は使い方によっては不安を伴う制度だ)

と、いうように、100歳を超えるとドタバタの1日になることもあるけど、まだまだ記録を更新しそうな義父の日常なのです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
お薬手帳和戸駅橋上化はいつ? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。