コウテイ疫-阪神淡路と同じ深刻さ [危機管理]

エース級種牛でコウテイ疫が見つかる

100年間品種改良して日本一になった宮崎牛。最後の6頭のエース級種牛の1頭「忠富士」からコウテイ疫が見つかった。「松阪牛」の半分は「忠富士」宮崎牛を育てたものだそうです。

連鎖的に、何もかもだめになっていく。牛の蹄を削る専門職人は、2ヶ月間仕事をしてないそうです。動物園も休園。イベントも中止。宮崎県全体がコウテイ疫との戦いの中です。いつ終息するかわからない。宮崎牛が途絶えてしまう・・。

まだコウテイ疫を出してない農家は

隣の農家で、全頭殺処分となった。その隣でまだコウテイ疫を出してない農家。ビニールシートで牛舎を覆い、お酢をまく。室温を上げる。周りとの行き来を遮断する。守りきれるかどうかは、まだわからない。

最初の疑いが出て、簡易検査をしたのが3月30日。ここで見過ごされました。

初期の段階で、「道路を通行止めにしてください」と言ったという農家。それは出来ないと言った行政。後の祭りです。

赤松農水大臣は、連休中(5月8日まで)、中南米を訪問していました。農水省としての対応が具体的に始まったのは5月10日です。

宮崎県から子牛を買って「近江牛」に仕立てる滋賀県では、宮崎のコウテイ疫蔓延に危機感を持ちました。滋賀県知事は、連休中外に食事に誘われてもいっさい断るほど、神経を尖らせていました。畜産の県にとってはこのように深刻な事態だった。国というものが、いかに現場感、当事者感が薄いかという表れではないかと思うのです。

新型インフルのとき、あれほど危機感を煽ったマスコミの取り扱いも危機感が薄かった。「水際」作業とはこういう時を指すのだと思います。

宮崎はどうなるのだろう。ある意味「阪神淡路大震災」並みの地域被害と認識していると、宮崎県のある市議はメールで寄せてきました。

※忠富士・・・生年月日 H14年6月22日 体重 913kg 超大型種雄牛  4/5級率100パーセント  父は、質量兼備で全国を代表する「平 茂勝」、母の父は肉質、資質にすぐれた宮崎県を代表する「安平」という歴代No.1の種雄牛。生産者 川越 忠次氏

タオルやバスタオルが必要

延岡市議会経済環境委員会でも、タオル、バスタオルを集めていると、メールが入りました。

宮崎県の畜産は、全滅の危機に瀕しています。殺処分したあとにシャワーを浴び、タオルやバスタオルを使いますが、感染防止のため、1回使ったものは廃棄処分するそうです。そのため、タオル類が圧倒的に不足します。現在、全国からタオルが集まってきているそうですが、今後いつまでこの状態が続くかわからないので、ストックして、県内の必要なところに配分するのだそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。