特別職給料、退職金 [21年度予算]

町長などの給料
 予算書を見ていたら、特別職(町長、副町長、教育長)の給料は21年度の予算書で、20年度より増額になっていました。
どうしてかというと、

注 10月任期までの金額(20%カット)が載せてあるということです。町長選挙の後は、本来の給料で計算して計上してあるそうで、その合計だから増額ということです。  3月9日、午前8時40分、人事担当から、あわててブログの表記を直すように電話がありました。 7日のブログを訂正してお詫びいたします。
副町長、教育長のjカットは10パーセントだそうで、こちらも10月まで条例で決まっている額だということです。

 町長など特別職の給料は、財政厳しき折から(何%カット)というのが流行りです。、条例で議会に上程され、決まります。新聞などにも載り、話題になります。
 元に戻る時、どうして話題にならないのかな、と思います。

退職金も本給で計算
さらに、4年に一度支払われる「特別職の退職金」ですが、
算定は元々の本給に基準の数字を乗じて、算出されるもので、カットされた給料は関係ありません。(普通、首長の1回の退職金は約1500~2500万円前後)

ちなみに、県から今、出向している副町長には「埼玉県市町村職員退職手当」の負担金は生じません。2~3年の出向期間が終わって県に戻れば、県の職員ですから。

 過去には、宮代町は助役、教育長など県から来てもらっていたことがありました。
岡部教育長、梅原助役などは、県職員なので、退職手当の負担金は計上されませんでした。
 私は、出来れば副町長、教育長などは、県から呼んだほうがいいのではと思っています。短期間だから効率的だし、もっと言えば、首長は、政権が長くなればなるほど人事権を握るもので、人事の硬直化はまぬがれないからです。
 首長が行使できる最大の権力は、人事権で、これほど威力のあるものはないでしょう(一般的に)

それはそうと、榊原町長は、「10月の選挙で、5選を目指すのか」との議会質問に、
どっちともいえないと、言葉を濁しました。
合併まえの微妙な時だから?

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
反対は、私一人だった有効求人率0.7 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。